Swift本 - 人気 / 新書 / 高評価 書籍一覧 | 技術書の本だな


Swift 人気本 ランキング

人気 1位
本書の内容

※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします。



プログラミングの基礎とSwiftの始め方がしっかりわかる!

2020年のプログラミング教育必修化に向け、子どものためのプログラミング学習の重要性が高まっています。その中でもっとも注目を浴びるプログラミング言語の1つが、Appleが開発したSwiftです。2014年にリリースされたこのモダン言語は、その「読みやすさ、書きやすさ」の観点から、子どものみならず、大人にとっても一番学びやすい言語といえます。本書は、プログラミングのことは全くわからないという初心者をターゲットとし、いちから「プログラミングとは何か」「なぜプログラミングが必要なのか」「どのような言語があり、なぜSwiftなのか」といった、"プログラミング以前"もしっかりと解説したうえで、「実際にSwiftで書いてみること(簡単なiPhoneアプリ制作)」を学べる1冊です。これからプログラミングを始めたい大人のみならず、一緒に学びたい親子にもおすすめです。さぁ、"次世代の一般教養"といわれるプログラミングを、AppleのSwiftから始めてみませんか?  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 2位
本書の内容
(概要)

本書は、Swiftの言語仕様と実践的な利用方法を解説した入門書です。Swiftは簡潔な言語ですが、その言語仕様を理解し、正しく使うことはけっして容易ではありません。Appleの公式ドキュメントをはじめとして、どんな言語仕様があり、それらをどのように使うかに関しては豊富な情報源があります。しかし、それらがなぜ存在し、いつ使うべきかについてまとまった情報があるとは言えません。本書は、読者のみなさんの「なぜ」や「いつ」を解消することにも主眼を置いています。今回の改訂で、新バージョンのSwift 5に対応しました。


(こんな方におすすめ)

・これからSwiftを学びたい方

・Swiftのより実践的な知識を身に付けたい方


(目次)

第1章 Swiftはどのような言語か

第2章 変数と定数と式

第3章 基本的な型

第4章 コレクションを表す型

第5章 制御構文

第6章 関数とクロージャ

第7章 型の構成要素 ── プロパティ、イニシャライザ、メソッド

第8章 型の種類 ── 構造体、クラス、列挙型

第9章 プロトコル ── 型のインタフェースの定義

第10章 ジェネリクス ── 汎用的な関数と型

第11章 モジュール ── 配布可能なプログラムの単位

第12章 型の設計指針

第13章 イベント通知

第14章 非同期処理

第15章 エラー処理

第16章 Webサービスとの連携

第17章 ユニットテスト

第18章 実践的なSwiftアプリケーション ── Web APIクライアントを作ろう
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 3位
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 4位
本書の内容

【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

SpriteKitは、iOSに標準で組み込まれている2Dゲーム開発用のフレームワークです。SpriteKitフレームワークを使うと、ゲームキャラクターや物体を表示して動かすスプライト処理や重力をシミュレートする物理シミュレーション処理、爆発などのエフェクトを実現するパーティクル処理など、2Dゲームで必要となる機能を簡単に作り込むことができます。

本書は、Apple標準のプログラミング言語SwiftとSpriteKitフレームワークを使って6つのゲームを作りながら、2Dゲームプログラミングの基本と定番テクニックを学ぶ書籍です。

さまざまな物体をタワー状に積んでいく積み上げゲーム、パックマン風のドットイートゲーム、Flappy bird風の横スクロールアクション、加速度センサによるジャンプ系ゲーム、AIを使ったリバーシなど、人気6ジャンルのゲームを作ります。このゲーム作りを通じて、Swift言語とSpriteKitフレームワークの基本に加えて、人気・定番2Dゲームの作り方とその開発技法を学びましょう。

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 5位
本書の内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

SwiftとSwiftUIを使って、iPhoneアプリを作ってみたいと思っている初心者のための開発ガイド。
サンプルアプリ6本の制作を通して、iPhoneアプリ開発の手順を一通りマスターできます。
本書を片手に、ぜひiPhoneアプリ開発に挑戦してみてください。
最新のXcode 14、iOS 16、Swift 5.7に対応しています。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 6位
本書の内容
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


もうMacは要らない。 iPadでアプリを開発しよう!

2021年12月リリースの最新バージョン 4 で、iOS / IPadOS アプリを iPad だけで開発から 公開できるように進化した Swift Playgrounds。 本書では Swift Playgrounds に付属のサンプルでコーディングの基礎を体験し、そのあと本格 的に SwiftUI というフレームワークを使ったプログラミングを学んでいきます。 さらに、マップや Web ブラウズに必要な MapKit、WebKit、ゲーム開発に必須の SpriteKit と いったフレームワークについての基本的な使い方、AppleStore に公開する機能も解説します。

〜本書まえがきより〜 もうMacなんていらない! iPadでアプリ開発しよう!「iPadでアプリを開発したい? ムリムリ、Macを買いな」

そう言われ続けて十数年、ようやく時代がiPadに追いつきました。Swift Playgounds 4の登場です。 このアプリにより、ようやく「iPad でアプリ開発」が現実のものになったのです。

「Swift Playgrounds で? アプリ開発? まぁ、アップデートで作れるようになったっていうけど、どう せたいしたことはできないよ。おもちゃなんだし」

そう思っている人も、おそらく大勢いることでしょう。確かに、Swift Playgroundsは、iPadでプログ ラミングを体験する学習教材として誕生しました。今でもそういう位置づけて考えている人は多いはずです。 けれど現在のver. 4は、本当に製品と同じレベルのアプリを作れるようになっているのです。 ただし、「製品と同じレベルのアプリ」を作るためには、製品を作るのと同じレベルの知識が必要です。 Swift Playgroundsの使い方だけでなく、これでアプリを作るのに必要となるさまざまなフレームワーク の使い方も学んでいく必要があります。「Swift Playgroundsでアプリを作りたい、でも難しいことはわか らない」では、アプリは作れないのです。 せっかく iPad でアプリ作りができるようになったんですから、少し頑張って「アプリ作りに必要な難し い知識」についても勉強してみましょう。

本書ではSwift Playgroundsに付属のサンプルでコーディングの基礎を体験し、それから本格的にSwiftUI というフレームワークを使ったプログラミングを学んでいきます。また、マップやWebブラウズに必要な MapKit、WebKit、そしてゲーム開発に必須の SpriteKit といったフレームワークについても基本的な使い 方についても触れています。 後半になると初心者にはかなり難しいものも出てきますが、がんばって最初の 4 章だけでも読み進めてく ださい。これで、ボタンやフィールドを使った簡単なアプリなら作れるようになります。後は、それぞれの 作りたいものに応じて少しずつ進めていけばいいでしょう。

ちなみに、Swift PlaygroundsはMac版もあります。こちらでもアプリ開発の学習は進めることができ ます(ただし、アプリを作るところは Xcode の力が必要ですが)。ですから、「Mac しか持ってない」という 人も安心してSwift Playgroundsを使ってください。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 7位
本書の内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

SwiftとSwiftUIを使って、iPhoneアプリを作ってみたいと思っている初心者のための開発ガイド。厳選されたサンプルアプリ6本の開発・制作を通して、iPhoneアプリ開発の手順を一通りマスターできます。本書を片手に、ぜひiPhoneアプリ開発に挑戦してみてください。最新のXcode 13、iOS 15、Swift 5.5に対応しています。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 8位
本書の内容
iOS、macOSのアプリ開発を根底から変える

※この電子書籍は、「固定レイアウト型」で配信されております。説明文の最後の「固定レイアウト型に関する注意事項」を必ずお読みください。

iOS、macOSのアプリ開発を根底から変えるSwiftUIとは何か

SwiftUIはXcode 11から利用可能になった、iOS、macOSアプリケーションのUI作成のための新しいフレームワークです。Swift 5.1で導入された機能をフルに使って、ビューの配置を直感的に記述できるとともに、イベント処理の方法も根底から変更されています。また、Xcode 11では、新しいプレビュー機能により、エミュレータを起動しなくても動作確認ができたり、ビューの属性を変更するとそれがコードにされるなど、さまざまな改良が加えられています。
本書では、SwiftUIの基本から、アプリケーション開発の実際まで、サンプルを用いながらわかりやすく解説していきます。

対象読者:
・Swiftプログラミングの基礎は理解している人
・UIKitによるiPhoneアプリケーション開発の経験者

●目次
はじめに
サンプルの使い方
CHAPTER 01 SwiftUIの概要
CHAPTER 02 SwiftUIのビューを理解する
CHAPTER 03 レイアウトの作り方
CHAPTER 04 状態の管理を委譲する
CHAPTER 05 リストビューとスクロールビュー
CHAPTER 06 図形の描画とカスタムビュー
CHAPTER 07 ナビゲーション・シート・タブによる画面の切り替え
CHAPTER 08 アラートとアクションシート
CHAPTER 09 ビューアニメーションとエフェクト
CHAPTER 10 状態とデータフロー
CHAPTER 11 イベントとジェスチャ
CHAPTER 12 フレームワーク統合とビューの作成
CHAPTER 13 SwiftUIからCore Dataを使う
CHAPTER 14 Advanced SwiftUI
終わりに
INDEX

固定レイアウト型に関する注意事項(必ずお読みください)
この電子書籍は、全ページ画像の「固定レイアウト型」で配信されております。以下の点にご注意し、購入前にプレビュー表示をご確認の上、ご購入ください。

■使用できない機能
・文字拡大(ピンチイン・ピンチアウトは可能ですが、画面におさまらない場合は画面をスワイプ)/文字のコピー/マーク/ハイライト/文字列検索/辞書の参照/Web検索/引用

■推奨環境
・タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末
・Wi-Fiネットワーク経由でのダウンロード(Kindle端末の場合)
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 9位
本書の内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

●本書が対象とする方
・プログラムを書いたことはないけれど、iPhoneアプリを作ってみたい方
・iPhoneアプリをよく利用していて、自分でも作ってみたいと思った方
・中高生、大学生でiPhoneアプリ開発を学んでみたい方
・シルバー世代や中高年の方で再学習を実施したい方
・企業で入社前研修や企業導入研修での教材を検討している方

そんなiPhoneアプリを作ってみたい、すべての初心者が対象です。
アプリを作ることを「開発」するともいいます。開発といっても「難しいことをする!」と身構える必要はありません。プログラミングを楽しみながら、リラックスして読み進めてください。

●本書でできるようになること
初心者の方もサンプルアプリを作ることにより、動く体験と基本の知識が身につくようになります。
この書籍を終えるころには、他の入門書やプログラミング文法書を読む力もついていると思います。そして、作りたいアプリや学習したい分野も見えてくると思いますので、ぜひ、次の書籍を購入してステップアップを目指してください。

●本書の特徴
とにかく「体験」すること、そしてあとから「理解」することに重点を置いています。
本書では、プログラミングの文法説明は最小限にして、iPhoneアプリを作って動かしていくことを目的として構成しています。
プログラミング文法書のように文法を理解して覚えるのではなく、どんどんアプリを作って体験していくことに比重を置いています。プログラミングがはじめての人でも楽しみながらiPhoneアプリが作れるという体験ができるように工夫しました。
学習が進めやすいように、学校の授業のように時限制(レッスン)で区切っています。各レッスンごとに独立したサンプルアプリが作れるように配慮していますので、制作したいサンプルアプリがあれば、途中からでも学習できます。
まったくの初心者の方は、読み飛ばさずに最初からじっくりと取り組んでみてください。少しでも経験のある方は、作りたいサンプルアプリのレッスンからはじめるのもよいでしょう。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
わかりやすいし、何回か同じ説明が繰り返されることで頭に入ってきます
簡単なアプリは作れます。 ただそれ以上は他で学習する必要がある。 別の本を購入したがそちらの方が遥かに情報量が多く実用的だった。 まずはアプリを作ってみたい人にはオススメ。
 
   
人気 10位
本書の内容
SwiftUIは、iOSアプリやmacOSアプリなどAppleデバイス用プログラム開発用のSwift言語によるフレームワークです。
それまでのUIkitフレームワークを置き換えるべく2019年10月にリリースされました。
キャンバス上のプレビューを活用しながらこれまで以上にシンプルなプログラミングが可能です。
本書は、そのSwiftUIを使用してiOSアプリを作成する方法を学ぶための入門書です。
SwiftUIを使用するにはSwift言語の基礎知識が必要ですが、Chap2でSwiftUIを扱うために不可欠なクロージャや構造体などSwift言語のポイントを解説します。
そのため、JavaやPythonなど他の言語の経験者の方もSwift Playgroundsなどの学習アプリやデベロッパードキュメントと併用することで効率的に学習が進められるようになっています。
(SwiftUIの操作環境: macOS 10.15(Catalina)以降、Xcode バージョン11以降)

構成:
Part I まずは基礎固め
Chapter1 SwiftUIによるアプリ開発について
Chapter2 SwiftUIアプリを作成するためのSwift言語のポイント
Chapter3 SwiftUIによるレイアウトの概要

Part II アプリをつくってみよう
Chapter4 おみくじアプリをつくってみよう!
Chapter5 割り勘を計算するアプリをつくろう!
Chapter6 誕生日リマインダー・アプリをつくろう!
Chapter7 スライドショー・アプリをつくろう!
Chapter8 イメージビューア・アプリをつくろう!
Chapter9 ドラッグで自由に描けるお絵かきアプリをつくろう!
Chapter10 YouTube動画を検索するアプリをつくろう!

JavaやPythonなど、オーソドックスな言語のプログラミング経験があれば、読みこなせるようにSwift言語のポイントも解説。とにかくつくってみたい! という前向きな方に最適です。自宅時間を利用してiPhoneアプリプログラミングを習得したい人には最適な参考書です。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 11位
本書の内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

●本書が対象とする方
・プログラムを書いたことはないけれど、iPhoneアプリを作ってみたい方
・iPhoneアプリをよく利用していて、自分でも作ってみたいと思った方
・中高生、大学生でiPhoneアプリ開発を学んでみたい方
・シルバー世代や中高年の方で再学習を実施したい方
・企業で入社前研修や企業導入研修での教材を検討している方

そんなiPhoneアプリを作ってみたい、すべての初心者が対象です。
アプリを作ることを「開発」するともいいます。開発といっても「難しいことをする!」と身構える必要はありません。プログラミングを楽しみながら、リラックスして読み進めてください。

●本書でできるようになること
初心者の方もサンプルアプリを作ることにより、動く体験と基本の知識が身につくようになります。
この書籍を終えるころには、他の入門書やプログラミング文法書を読む力もついていると思います。そして、作りたいアプリや学習したい分野も見えてくると思いますので、ぜひ、次の書籍を購入してステップアップを目指してください。

●本書の特徴
とにかく「体験」すること、そしてあとから「理解」することに重点を置いています。
本書では、プログラミングの文法説明は最小限にして、iPhoneアプリを作って動かしていくことを目的として構成しています。
プログラミング文法書のように文法を理解して覚えるのではなく、どんどんアプリを作って体験していくことに比重を置いています。プログラミングがはじめての人でも楽しみながらiPhoneアプリが作れるという体験ができるように工夫しました。
学習が進めやすいように、学校の授業のように時限制(レッスン)で区切っています。各レッスンごとに独立したサンプルアプリが作れるように配慮していますので、制作したいサンプルアプリがあれば、途中からでも学習できます。
まったくの初心者の方は、読み飛ばさずに最初からじっくりと取り組んでみてください。少しでも経験のある方は、作りたいサンプルアプリのレッスンからはじめるのもよいでしょう。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 12位
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 13位
本書の内容
SwiftUIは、Swiftのために設計された、Swiftのための全く新しいUI開発用フレームワークです。従来のフレームワークの知識は役に立たないため、初心者もベテランも同じスタートラインに立つことになります。本書は、SwiftUIの基本からSwift独自のオブジェクト指向まで、188のサンプルプログラムを使いながらハンズオン形式で学ぶ入門書です。文法に不安がある人も、巻末の「Swift基礎文法入門」で復習すれば安心です。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 14位
本書の内容

※この商品はリフローレイアウトで作成されております。

ログラミングの初心者を対象に、OSはYosemite(OS X 10.10)、開発環境にXcode6.1を使用してAppleの新しい標準の開発言語Swiftプログラミングの基礎を学ぶことを目的とした解説書です。
Objective-Cの後継にあたるSwiftは、オブジェクト指向言語にモダンな関数型言語のエッセンスを加えた言語です。
本書では、初心者にやさしい、シンプルなサンプルプログラムを用いた分かりやすい解説を心がけ、Swiftの基礎からOS Xアプリ、iOSアプリの作成方法までを丁寧に説明します。

[本書の構成]
Chapter1 Xcodeを始めるための予備知識
Chapter2 プロジェクトの作成から実行までの流れ
Chapter3 Swiftプログラムの基本を学ぶ
Chapter4 オブジェクトの基本操作を理解する
Chapter5 制御構造を理解する
Chapter6 文字列/日付時刻/コレクションの操作
Chapter7 関数のいろいろな活用方法
Chapter8 オリジナルのクラスを活用する
Chapter9 iOSアプリ作成の基本的な知識と方法

 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 15位
本書の内容
●本書が対象とする方
・プログラムを書いたことはないけれど、iPhoneアプリを作ってみたい方
・iPhoneアプリをよく利用していて、自分でも作ってみたいと思った方
・中高生、大学生でiPhoneアプリ開発を学んでみたい方
・シルバー世代や中高年の方で再学習を実施したい方
・企業で入社前研修や企業導入研修での教材を検討している方

そんなiPhoneアプリを作ってみたい、すべての初心者が対象です。
アプリを作ることを「開発」するともいいます。開発といっても「難しいことをする!」と身構える必要はありません。プログラミングを楽しみながら、リラックスして読み進めてください。

●本書でできるようになること
初心者の方もサンプルアプリを作ることにより、動く体験と基本の知識が身につくようになります。
この書籍を終えるころには、他の入門書やプログラミング文法書を読む力もついていると思います。そして、作りたいアプリや学習したい分野も見えてくると思いますので、ぜひ、次の書籍を購入してステップアップを目指してください。

●本書の特徴
とにかく「体験」すること、そしてあとから「理解」することに重点を置いています。
本書では、プログラミングの文法説明は最小限にして、iPhoneアプリを作って動かしていくことを目的として構成しています。
プログラミング文法書のように文法を理解して覚えるのではなく、どんどんアプリを作って体験していくことに比重を置いています。プログラミングがはじめての人でも楽しみながらiPhoneアプリが作れるという体験ができるように工夫しました。
学習が進めやすいように、学校の授業のように時限制(レッスン)で区切っています。各レッスンごとに独立したサンプルアプリが作れるように配慮していますので、制作したいサンプルアプリがあれば、途中からでも学習できます。
まったくの初心者の方は、読み飛ばさずに最初からじっくりと取り組んでみてください。少しでも経験のある方は、作りたいサンプルアプリのレッスンからはじめるのもよいでしょう。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
わかりやすいし、何回か同じ説明が繰り返されることで頭に入ってきます
ちょっと期待していたが、掲載されているコード(文字)がかなり小さい。何度かスマホで撮影してから拡大して見た事もある。 XCODEを使うので仕方無いが、本の通りにならない事がいくつかあった。書籍の問題ではなく、XCODEの問題なので仕方無い。
簡単なアプリは作れます。 ただそれ以上は他で学習する必要がある。 別の本を購入したがそちらの方が遥かに情報量が多く実用的だった。 まずはアプリを作ってみたい人にはオススメ。
 
   
人気 16位
本書の内容
WWDC 2019で発表された「SwiftUI」は、ユーザーインターフェイスを作るためのフレームワークです。本書では、このSwiftUIについては、わかりやすく解説しています。

■序文より抜粋
SwiftUIはSwift専用であり、Swiftというプログラミング言語の特徴や機能を活かしたユーザーインターフェイスを作るためのフレームワークです。そのコンセプトは「ユーザーインターフェイスを作るための最短パスを提供する」です。わかりやすく、短いコードで、高度なユーザーインターフェイスを構築できます。本書は丸々一冊を使って、このSwiftUIを解説しています。

気になった章から読んでいただいて構いません。しかし、順番に読んで頂いた方がわかりやすいと思います。また、サンプルコードはどれも短めですので、ぜひ、試してみてください。Xcodeのライブプレビューで気軽に試行錯誤できます。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 17位
発売日 2016/11/30
(4.8)
Amazon 560円 Kindle 550円
本書の内容
Swiftは従来からのオブジェクト指向言語と、ScalaやHaskellといった関数型言語の特徴を併せ持っています。このことは意識しなくても、アプリケーションは作成できます。しかし、オブジェクト指向技術や関数型プログラミングを習得すれば、Swift言語のポテンシャルを引き出し、最先端の設計に近づくことができます。
本書はその入り口まで、読者の皆さんをご案内します。ある程度開発経験のある初級~中級プログラマの皆さんに、職業プログラマとして通用するレベルの技術力を、Swiftで磨いて頂こうというのが主旨です。
そのために本書では、Swiftの基本文法を押さえたうえで、関数型プログラミング、デザインパターン、テスト駆動開発、リファクタリング等にも言及し、プロの開発者を目指す足掛かりを提供します。 <本書「はじめに」より抜粋・編集>

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 18位
本書の内容
はじめてでも大丈夫!アプリを作る楽しさがこの1冊だけで体験できます

 本書はプログラミングがまったくはじめての人でも、簡単なゲームアプリのサンプルを作りながら、iPhoneアプリの作成を楽しく体験できる入門書です。全11章を順番に読み進めることで、iPhoneアプリの基礎知識、アプリ作成に必要な準備、画面のデザイン、コードの書き方、アプリ公開の手順までが理解できます。章ごとに短いトピックで区切られているので、自分のペースで学べます。PCスクールなどの教材としても適しています。
 本書は2015年6月発行の『アプリを作ろう!iPhone入門第2版』を、執筆時の最新情報に合わせて大幅に改訂したものです。今回の改訂ではプログラミング言語をObjective-CからSwiftに変更し、内容を全面的に見直しました。iOS 13&Xcode 11&Swift 5に対応。

●本書で作るサンプルアプリ
 本書では「クイズアプリ」を作成します。5問のクイズに順番に回答し、最後に正解率に応じたメッセージを表示します。
 クイズアプリを作りながら、iPhoneアプリのプログラム構造や、スワイプなどスマートフォンの機能をアプリで利用できるようにする方法を学習します。

●本書の特長
・必要な手順をもれなく、ていねいに説明!
・手順どおりに進めるだけでアプリが完成!
・学習用ファイルがダウンロードできます!  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 19位
本書の内容
いちばんやさしいiPhoneアプリ開発の入門書

※この電子書籍は、「固定レイアウト型」で配信されております。説明文の最後の「固定レイアウト型に関する注意事項」を必ずお読みください。

「わかりやすい!」と大好評!

とことん丁寧なiPhoneアプリ開発の入門書!

★------------------------
圧倒的な好評価で、売上累計No.1
-------------------------★

■本書の対応バージョン

・【Swift 4】以降
・【iOS 11】以降
・【Xcode 9】以降

に完全対応!!


売上実績No.1の人気書籍が最新の開発環境に対応して改訂!
【iOS11】【Xcode 9】に完全対応いたしました!

■本書の特徴
本書は、これからはじめてiPhoneアプリ開発を学ぼうとしている人にとって少しでも役立つ本であるために、
「誰一人、絶対に挫折しない」を命題に、
とことんこだわって、とにかく丁寧に解説しています。

手順の省略や解説の飛躍も一切ありません。

自信がない人、大歓迎です。ぜひ本書を最後まで読み進めてください!
経験ゼロからでも必ず読み進められ、Swiftとアプリ開発の基本はこの1冊で必ず習得できます!

■本書の対象読者
本書の対象読者は、プログラミング経験はまったくないけれど、
iPhoneアプリを作ってみたい! と思っている人です。この想いがあれば必ず読み切れます。

まだぜんぜん遅くない! 今日からアプリを作りはじめよう!

●目次
Chapter01 iPhoneアプリ開発の基礎知識
Chapter02 Xcodeとシミュレータの基本操作
Chapter03 今日からはじめるSwiftプログラミング 入門前夜
Chapter04 今日からはじめるSwiftプログラミング 超入門
Chapter05 クラスとインスタンス ~UI部品の利用~
Chapter06 iPhoneアプリ開発をはじめよう
Chapter07 SNSアプリ開発で学ぶボタン機能と画像配置
Chapter08 カメラアプリ開発で学ぶプロトコルとデリゲート
Chapter09 今後につながる少し高度なアプリ開発 総合演習
Chapter10 アプリ開発の仕上げ
Chapter11 アプリ開発で収益を上げる方法
Chapter12 情報の収集方法とアプリの公開

固定レイアウト型に関する注意事項(必ずお読みください)
この電子書籍は、全ページ画像の「固定レイアウト型」で配信されております。以下の点にご注意し、購入前にプレビュー表示をご確認の上、ご購入ください。

■使用できない機能
・文字拡大(ピンチイン・ピンチアウトは可能ですが、画面におさまらない場合は画面をスワイプ)/文字のコピー/マーク/ハイライト/文字列検索/辞書の参照/Web検索/引用

■推奨環境
・タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末
・Wi-Fiネットワーク経由でのダウンロード(Kindle端末の場合)
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 20位
本書の内容
(概要)

本書は,Swiftの基礎をマスターする本です。Swiftの基礎を学びながら,iPhoneのアプリ(ゲーム)を作成していきます。本書の前半ではPlaygroundを利用しSwiftの文法をわかりやすく解説し,本書の仕上げとしてXcodeを用いシューティングゲームを作成していく,Swiftのいちばんやさしい本を目指した書籍です。


(こんな方におすすめ)

・Swiftの基礎を学び,iPhoneアプリを開発してみたい初心者


(目次)

CHAPTER 1 Swiftを学ぶ準備をしよう

  • 01 プログラミングの準備をしよう

  • 02 Xcodeに触れてみよう

  • CHAPTER 2 Swiftの基本を学ぼう

  • 01 文字や数字を表示してみよう

  • 02 値を箱にしまってみよう

  • 03 データの種類を覚えよう

  • 04 計算をしてみよう

  • 05 プログラムに説明をつけてみよう

  • CHAPTER 3 条件で動作を変えてみよう

  • 01 「もし○○ならば」をコードで表してみよう

  • 02 複数の値から一致するものを見つけよう

  • CHAPTER 4 処理の繰り返しと複数データの取り扱い

  • 01 回数を決めて処理を繰り返してみよう

  • 02 決められた条件の間,処理を繰り返してみよう

  • 03 たくさんのデータを使ってみよう

  • 04 繰り返し処理でコレクションを操作しよう

  • CHAPTER 5 よく利用する処理をまとめよう

  • 01 関数を作成しよう

  • 02 値を受け取る関数を作ってみよう

  • 03 値を返す関数を作ってみよう

  • 04 安全な関数を作ろう

  • CHAPTER 6 データと処理をまとめよう

  • 01 オブジェクト指向を理解しよう

  • 02 クラスを定義して使ってみよう

  • 03 クラスをより深く理解しよう

  • 04 クラスの機能を引き継いだクラスを作成しよう

  • CHAPTER 7 ゲームを作る準備をしよう

  • 01 実機でアプリ動作を確認できるようにしよう

  • 02 プロジェクトを作成しよう

  • 03 画面をデザインしよう

  • 04 キャラクターを作成しよう

  • CHAPTER 8 キャラクターを表示して動かそう

  • 01 画面に自機を表示しよう

  • 02 画面に敵を表示しよう

  • 03 自機を動かそう

  • 04 ミサイルを発射しよう

  • CHAPTER 9 ゲームを仕上げよう

  • 01 スプライト同士の衝突を作成しよう

  • 02 衝突を検知しよう

  • 03 ゲームを仕上げよう
  •  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 21位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 22位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 23位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 24位
    本書の内容
    作りながら、プログラミングをマスター!

    ※この電子書籍は、「固定レイアウト型」で配信されております。説明文の最後の「固定レイアウト型に関する注意事項」を必ずお読みください。

    理屈による文法説明は初心者にとって理解への難易度が高い。
    本書では、アプリを作り・動かすという成功体験を書籍内で繰り返し、その都度、必要なSwift文法を「体で」覚えるというスタイルをとる。そのうえで、文法を学習していく。サンプルアプリは、iPhoneの実機とシミュレーターの双方で動くものを作る。
    本書を通し、Swiftでアプリを制作する成功体験を繰り返してもらい、読者にさらなるアプリ制作意欲をもってもらえるようにする。
    なお、解説の内容は、バージョンアップに伴う陳腐化を避けるためにも、バージョンアップによる影響が低い項目を取り上げ、差分情報は随時サポートサイトでフォローする。
    Swift3/Xcode8対応。

    ●目次
    ■1日目 Lesson1 はじめてのアプリを開発する前に知っておこう
    ■1日目 Lesson2 アプリ開発の環境を整えて、Xcodeの使い方を学ぼう
    ■1日目 Lesson3 じゃんけんアプリを作ろう
    ■1日目 Lesson4 楽器アプリを作ろう ~音の扱い方を学ぶ~
    ■1日目 Lesson5 マップ検索アプリを作ろう
    ■2日目 Lesson1 タイマーアプリを作ろう ~画面遷移とデータの保持について学ぶ~
    ■2日目 Lesson2 SNS投稿ができるカメラアプリを作ろう ~前半~
    ■2日目 Lesson3 SNS投稿ができるカメラアプリを作ろう ~後半~
    ■2日目 Lesson4 お菓子検索アプリを作ろう ~Web APIとJSONの使い方を学ぶ~

    固定レイアウト型に関する注意事項(必ずお読みください)
    この電子書籍は、全ページ画像の「固定レイアウト型」で配信されております。以下の点にご注意し、購入前にプレビュー表示をご確認の上、ご購入ください。

    ■使用できない機能
    ・文字拡大(ピンチイン・ピンチアウトは可能ですが、画面におさまらない場合は画面をスワイプ)/文字のコピー/マーク/ハイライト/文字列検索/辞書の参照/Web検索/引用

    ■推奨環境
    ・タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末
    ・Wi-Fiネットワーク経由でのダウンロード(Kindle端末の場合)
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 25位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 26位
    本書の内容
    必ずわかる! 必ず作れる!!

    ※この電子書籍は、「固定レイアウト型」で配信されております。説明文の最後の「固定レイアウト型に関する注意事項」を必ずお読みください。

    本書はiPhoneアプリを作ってみたいけれども、プログラム経験がまったくない方を対象に、まずパート1でプログラミング言語Swiftの基礎を徹底的に学習します。
    そしてパート2では、6つのiPhoneアプリを作りながら、Xcode上の開発手順とアプリ作成のための実践的プログラミングを習得していきます。

    初めてiPhoneアプリを作る人にとって、“何がわからないか?”に徹底的にこだわり、400点以上のキャプチャ図と200点以上のイラストを使って懇切丁寧に解説しました。

    ●目次
    CHAPTER 01 プログラミングの基礎知識
     01 プログラムとは
     02 プログラミング言語とは
     03 コンピュータがプログラムを理解する仕組み
     04 iPhoneアプリ開発のためのプログラミング言語「Swift」
     05 プログラミングに必要な準備
    CHAPTER 02 プログラミングを始めるための準備
     01 Xcodeのインストール
     02 Playgroundを開く
     03 コードを書いてみよう
    CHAPTER 03 Swiftの基本的な文法
     01 変数と定数
     02 値の型
     03 コレクション
     04 演算子
     05 制御構文
     06 関数
     07 オプショナル
    CHAPTER 04 Swiftとオブジェクト指向プログラミング
     01 オブジェクト指向プログラミングとは
     02 型
     03 クラス
     04 プロパティ
     05 メソッド
     06 サブスクリプト
     07 参照カウント
     08 イニシャライザとデイニシャライザ
     09 継承
     10 ストラクチャ
     11 列挙型
     12 プロトコル
     13 エクステンション
    CHAPTER 05 Swiftの発展的な文法
     01 タプル
     02 関数オブジェクト
     03 クロージャ
     04 型のキャスト
    CHAPTER 06 iOSアプリ開発入門
     01 iOS SDKとフレームワーク
     02 iOSアプリの動作の仕組み
     03 iOSアプリのUIの仕組み
     04 サンプルアプリの作成
    CHAPTER 07 iOSアプリ開発レシピ
     Recipe 01 電卓アプリ
     Recipe 02 タイマーアプリ
     Recipe 03 マップアプリ
     Recipe 04 図鑑アプリ
     Recipe 05 写真ビューアアプリ

    固定レイアウト型に関する注意事項(必ずお読みください)
    この電子書籍は、全ページ画像の「固定レイアウト型」で配信されております。以下の点にご注意し、購入前にプレビュー表示をご確認の上、ご購入ください。

    ■使用できない機能
    ・文字拡大(ピンチイン・ピンチアウトは可能ですが、画面におさまらない場合は画面をスワイプ)/文字のコピー/マーク/ハイライト/文字列検索/辞書の参照/Web検索/引用

    ■推奨環境
    ・タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末
    ・Wi-Fiネットワーク経由でのダウンロード(Kindle端末の場合)
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 27位
    本書の内容
    UI機能の実装に必要なUIKitのクラスを学ぶ

    ※この電子書籍は、「固定レイアウト型」で配信されております。説明文の最後の「固定レイアウト型に関する注意事項」を必ずお読みください。

    本書は、iPhoneをはじめとしたiOSアプリに必須であるユーザインタフェース周りの機能を実現可能にするための本であり、そのために必要なUIKitフレームワークの活用方法を紹介するものです。UIKitの機能の中から使用頻度の高いものをピックアップし、それを実現するためのクラスやメソッドを詳細に解説するとともに、機能が実感できるサンプルプログラムを掲載していきます。UIKitによって何ができるのかを把握し、思い描くユーザインタフェース機能を実現できるようにお手伝いしていきます。すべての“脱初心者”を目指すSwiftプログラマのための一冊です。

    ●目次
    Chapter1 本書を読む前に
    Chapter2 StoryboardによるViewデザイン
    Chapter3 画面遷移
    Chapter4 イベント処理
    Chapter5 ドキュメント
    Chapter6 グラフィックス&アニメーション
    Chapter7 Webブラウザ
    Chapter8 ユーザ通知
    Chapter9 アプリ間連携
    Chapter10 バックグラウンド処理
    Chapter11 データソース
    Appendix AppExtension

    固定レイアウト型に関する注意事項(必ずお読みください)
    この電子書籍は、全ページ画像の「固定レイアウト型」で配信されております。以下の点にご注意し、購入前にプレビュー表示をご確認の上、ご購入ください。

    ■使用できない機能
    ・文字拡大(ピンチイン・ピンチアウトは可能ですが、画面におさまらない場合は画面をスワイプ)/文字のコピー/マーク/ハイライト/文字列検索/辞書の参照/Web検索/引用

    ■推奨環境
    ・タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末
    ・Wi-Fiネットワーク経由でのダウンロード(Kindle端末の場合)
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 28位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 29位
    本書の内容
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    「プログラミングをしてみたいけど、持ってるのはWindowsじゃなくてMacだ」という皆さん、お待たせしました。Macユーザーのためのプログラミング入門書がついに登場です。
    Appleの新言語SwiftでMac OS Xアプリ(Cocoaアプリ)、iPhone/iPadアプリを作るだけでなく、他のコンピュータに移っても役立つ「C言語」と「Java」の解説も充実させました。業務システム開発を見据えたデータベース管理システム「MySQL」への接続も解説。
    バランスよくプログラミングに「入門」できる一冊です。

    サンプルコードはMac OS X 10.11 El Capitan、Xcode 7.1.1、Swift 2.1、Java 8 Update 66、NetBeans IDE 8.1の最新環境でテスト。「やったけど動かない」を最小に抑えます。サンプルコードはダウンロードできます。

    <目次>
    【第1部】 Windowsユーザーでも迷わない! Macでプログラミング
    【第2部】 Appleの新言語 Swiftスーパーガイド
    【第3部】 「Swift」で作る! iOSアプリ開発入門
    【第4部】 はじめてのSwift
    【第5部】 プログラミングのビタミン! 元気が出るC言語入門
    【第6部】 Macで学ぶ! Javaで最初に知りたいこと42
    【第7部】 楽しんで学ぶ! Java入門教室  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 30位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 31位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 32位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 33位
    本書の内容
    「爆速」でアプリ作りができる基本の「型」

    ●本書の内容
    日本でアプリダウンロード数No.1(ゲーム以外)のヤフー。
    そのヤフーで、アプリ開発の最前線にたっている黒帯エンジニアが、
    ユーザーにとっては使いやすく、開発者にとっては素早く開発し、
    アップデートできるアプリ作りの基本をしっかりと解説します。

    アプリ作りを楽しく続けていくためには、「とにかく動けばよい」ではなく、
    素早く開発できて、後からのアップデートのしやすさにもつながる作り方の「型」を、
    最初から正しく身に付けておくことが大切です。
    「爆速」でアプリの開発・アップデートを行っているエンジニアが、
    日々のアプリ開発で得られたノウハウを、作り方の「型」として公開しています。

    はじめてアプリ作りをする人にこそ、日々の開発現場で得られた「ノウハウ」を、
    「型」として伝えられないか、という願いが込められた書籍です。


    ●ヤフーの「黒帯」制度とは
    ヤフー株式会社には、
    技術や制作の分野において専門性に優れたエキスパート人財を「黒帯」に認定し、
    その活動を手厚く支援する黒帯制度があります。
    「ある分野に突出した知識とスキルを持っているその分野の第一人者」が黒帯として任命され、
    褒賞金と活動予算が付与されます。
    それぞれの分野において、社内外への情報発信を積極的に行うとともに、
    社内外の専門技能の発展に寄与します。


    ▼本書の構成
    Chapter1 アプリ開発の準備
    Chapter2 Swiftプログラミングの基本
    Chapter3 iOSにはどんな部品があるか
    Chapter4 アプリの基本をマスターしよう
    Chapter5 永続的なデータを扱う
    Chapter6 サウンドとアニメーションの処理
    Chapter7 通信できるアプリを作ろう
    Chapter8 アプリの公開に向けて
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 34位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 35位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 36位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 37位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 38位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 39位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 40位
    本書の内容
    ●本書が対象とする方

    ・プログラムを書いたことはないけれど、iPhoneアプリを作ってみたい方
    ・iPhoneアプリをよく利用していて、自分でも作ってみたいと思った方
    ・中高生、大学生でiPhoneアプリ開発を学んでみたい方
    ・シルバー世代や中高年の方で再学習を実施したい方
    ・企業で入社前研修や企業導入研修での教材を検討している方

    そんなiPhoneアプリを作ってみたい、すべての初心者が対象です。
    アプリを作ることを「開発」するともいいます。開発といっても「難しいことをする! 」と身構える必要はありません。プログラミングを楽しみながら、リラックスして読み進めてください。

    ●本書でできるようになること

    初心者の方もサンプルアプリを作ることにより、動く体験と基本の知識が身につくようになります。
    この書籍を終えるころには、他の入門書やプログラミング文法書を読む力もついていると思います。そして、作りたいアプリや学習したい分野も見えてくると思いますので、ぜひ、次の書籍を購入してステップアップを目指してください。

    ●本書の特徴

    とにかく「体験」すること、そしてあとから「理解」することに重点を置いています。
    本書では、プログラミングの文法説明は最小限にして、iPhoneアプリを作って動かしていくことを目的として構成しています。
    プログラミング文法書のように文法を理解して覚えるのではなく、どんどんアプリを作って体験していくことに比重を置いています。プログラミングがはじめての人でも楽しみながらiPhoneアプリが作れるという体験ができるように工夫しました。
    学習が進めやすいように、学校の授業のように時限制(レッスン)で区切っています。各レッスンごとに独立したサンプルアプリが作れるように配慮していますので、制作したいサンプルアプリがあれば、途中からでも学習できます。
    まったくの初心者の方は、読み飛ばさずに最初からじっくりと取り組んでみてください。少しでも経験のある方は、作りたいサンプルアプリのレッスンからはじめるのもよいでしょう。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 41位
    本書の内容
    【本書について】
    「Swift」は、2014 年に生まれた、iPhone やMac 用のアプリを作ることができる言語です。
    本書ではiPad のアプリ「Swift Playgrounds」を使って、楽しく簡単にSwift プログラミングを勉強することができます。
    各章ごとにいろいろなタイプのゲームを作り、段階的にプログラムを制御や、グラフィックの基本的な操作を覚えプログラミングの基礎を楽しく身につけていきます。
    iPad を用意して、さっそく始めてみしょう!

    【本書まえがきより】
    これは、iPad 上で動くSwift Playgrounds というプログラミング学習用のアプリを使って、ゼロからSwift プログラミングを学ぶための本です。
    Swift Playgrounds は、Apple 純正のアプリで、誰でも無料でダウンロードして使えます。私は、このアプリを、iPad 用として史上最高のものと考えています。これほどユーザーの知的好奇心を刺激し、初心者からプロまでの幅広いプログラミングスキルに対応でき、そして何より楽しく学び、遊べるアプリは他にありません。

    本書では、そのSwift Playgrounds を使ってプログラミングを学ぶための題材として、いろいろなタイプのゲームを取り上げます。
    ゲームは遊ぶためのものであって、学ぶためのものではない、とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
    しかし、ゲームほどプログラミングを学ぶのに適した題材はありません。
    作りたいゲームを思い浮かべてから、そのゲームの動きを考え、それをプログラムとして実現する過程には、プログラミングの入門から上達に必要な、ありとあらゆる要素が必要となります。そして、出来上がったゲームで実際に遊んでみることにより、単に達成感が味わえるというだけでなく、そのゲームをさらに面白くするためにプログラムを改良しようとか、また別のもっと面白いゲームを作りたい、という意欲につながるという大きな効果も得られます。そうして、プログラミングの面白さに目覚めれば、新しいゲームに限らず、その他の、いろいろなタイプのプログラムへのアイディアも自然に湧いてくるようになるでしょう。本書が、そのための最初のきっかけを作るのを、お手伝いできるものと確信しています。 。

    CHAPTER1 まずは簡単なことからやってみよう
    CHAPTER2「対話」テンプレートを使ったプログラミング
    CHAPTER3「図形」テンプレートを使ったプログラミング
    CHAPTER4「追いかけヘビ」プログラムを作ろう
    CHAPTER5「3 並べ」ゲームを作ろう
    CHAPTER6「15パズル」ゲームを作ろう
    CHAPTER7「神経衰弱」ゲームを作ろう
    CHAPTER8 やさしいSwift プログラミング言語の基礎
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 42位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 43位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 44位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 45位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 46位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
    丁寧に梱包され、迅速に配達されました。またの機会があれば、よろしくお願いします。
     
       
    人気 47位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 48位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 49位
    本書の内容
    ◆必要なテクニックをすぐに探せる逆引き形式の解説書です

    Swiftの基本を知っている開発者や学習者を対象に、
    アプリ開発で使用する基礎的なテクニックから、
    業務ですぐに役に立つ実用性の高いテクニック、
    さらにはプログラムの部品など、
    やりたいことから必要な項目を探せる逆引き形式で
    幅広い555項目を端的に解説しています。


    ◆Swiftの新バージョンに対応しました

    2015年6月に発表された新バージョン、Swift 2.0に対応。
    Swift 1.2から変更された言語仕様に対応しています。


    ◆サンプルプログラムをダウンロードして使えます

    実際に動くサンプルコードやモジュールともに
    Swift 2.0特有のプログラミング方法を解説しています。
    また本文中で解説したサンプルコードは、
    本書のサポートページからダウンロードサービスで
    提供いたします。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 50位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 51位
    本書の内容
     この本は前著「60歳からアプリ開発を目指す若者に、トミ爺が語る知識と知恵」に引き続き書いたシニアの為のアプリ開発副読本です。  特に、2019年秋にリリースされたApple社のSwiftUIについてトミ爺流に解説するものです。  このSwiftUIという機能により、Swiftによるコーディングが根本的に変わり非常に易しくなったのです。これからアプリ開発を学ぶシニアは、このソフトをベースに勉強を開始したら良いと思います。 第1章 革命的SwiftUIの勉強の仕方 SwiftUIの概要と、勉強の資料、トミ爺流勉強の仕方などで構成されています。 第2章 トミ爺流で開発を進める スタートからアプリの申請・許可までの全体の流れを示したあと、実際にSwiftUIを動かした場合のコードと画面によりアプリ開発の方法を具体的に解説しています。 第3章 トミ爺が見つけたサイト情報130本 情報サイトを整理して一覧表にしています。同じ内容のウェブサイトも作ってあり、そのサイトにアクセスできるように、裏表紙にQRコードを印刷してあります。詳細な目次は、上のサブ画像に記載してあります。  Apple社は個人が開発したアプリでも30%の手数料で全世界に売ってくれます。Google社もサイト上の手続きだけで広告の配信をしてくれる世の中です。  シニアの趣味が読書、囲碁に引き続き「プログラミング」になることを祈りシニアプログラミングネットワークで活動をしています。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 52位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 53位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 54位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
    Swift1以来あまり最新の情報を触っていなかったので購入しました。知らなかったことも多く大変満足しています。
    解りやすい説明で重宝しています。
     
       
    人気 55位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 56位
    本書の内容
    知る人ぞ知るiOSアプリ

    ・JavaScript Anywhere(JS・HTML・CSSの実行環境を持ち歩こう)
    ・Edhita(オープンソースのテキストエディタ)

    の作者が書き下ろした、Swift 4とXcode 9の入門書。

    ・478本のサンプルプログラム(すべてプロジェクト形式で提供)
    ・100ページを超える、ボーナスPDF

    で、iOSアプリ開発の基本スキルを習得できます。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 57位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 58位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 59位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 60位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 61位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 62位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 63位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 64位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 65位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 66位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 67位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 68位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 69位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 70位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 71位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 72位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 73位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 74位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 75位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 76位
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       

    Swift 新書一覧

    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    SwiftとSwiftUIを使って、iPhoneアプリを作ってみたいと思っている初心者のための開発ガイド。
    サンプルアプリ6本の制作を通して、iPhoneアプリ開発の手順を一通りマスターできます。
    本書を片手に、ぜひiPhoneアプリ開発に挑戦してみてください。
    最新のXcode 14、iOS 16、Swift 5.7に対応しています。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    もうMacは要らない。 iPadでアプリを開発しよう!

    2021年12月リリースの最新バージョン 4 で、iOS / IPadOS アプリを iPad だけで開発から 公開できるように進化した Swift Playgrounds。 本書では Swift Playgrounds に付属のサンプルでコーディングの基礎を体験し、そのあと本格 的に SwiftUI というフレームワークを使ったプログラミングを学んでいきます。 さらに、マップや Web ブラウズに必要な MapKit、WebKit、ゲーム開発に必須の SpriteKit と いったフレームワークについての基本的な使い方、AppleStore に公開する機能も解説します。

    〜本書まえがきより〜 もうMacなんていらない! iPadでアプリ開発しよう!「iPadでアプリを開発したい? ムリムリ、Macを買いな」

    そう言われ続けて十数年、ようやく時代がiPadに追いつきました。Swift Playgounds 4の登場です。 このアプリにより、ようやく「iPad でアプリ開発」が現実のものになったのです。

    「Swift Playgrounds で? アプリ開発? まぁ、アップデートで作れるようになったっていうけど、どう せたいしたことはできないよ。おもちゃなんだし」

    そう思っている人も、おそらく大勢いることでしょう。確かに、Swift Playgroundsは、iPadでプログ ラミングを体験する学習教材として誕生しました。今でもそういう位置づけて考えている人は多いはずです。 けれど現在のver. 4は、本当に製品と同じレベルのアプリを作れるようになっているのです。 ただし、「製品と同じレベルのアプリ」を作るためには、製品を作るのと同じレベルの知識が必要です。 Swift Playgroundsの使い方だけでなく、これでアプリを作るのに必要となるさまざまなフレームワーク の使い方も学んでいく必要があります。「Swift Playgroundsでアプリを作りたい、でも難しいことはわか らない」では、アプリは作れないのです。 せっかく iPad でアプリ作りができるようになったんですから、少し頑張って「アプリ作りに必要な難し い知識」についても勉強してみましょう。

    本書ではSwift Playgroundsに付属のサンプルでコーディングの基礎を体験し、それから本格的にSwiftUI というフレームワークを使ったプログラミングを学んでいきます。また、マップやWebブラウズに必要な MapKit、WebKit、そしてゲーム開発に必須の SpriteKit といったフレームワークについても基本的な使い 方についても触れています。 後半になると初心者にはかなり難しいものも出てきますが、がんばって最初の 4 章だけでも読み進めてく ださい。これで、ボタンやフィールドを使った簡単なアプリなら作れるようになります。後は、それぞれの 作りたいものに応じて少しずつ進めていけばいいでしょう。

    ちなみに、Swift PlaygroundsはMac版もあります。こちらでもアプリ開発の学習は進めることができ ます(ただし、アプリを作るところは Xcode の力が必要ですが)。ですから、「Mac しか持ってない」という 人も安心してSwift Playgroundsを使ってください。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    SwiftとSwiftUIを使って、iPhoneアプリを作ってみたいと思っている初心者のための開発ガイド。厳選されたサンプルアプリ6本の開発・制作を通して、iPhoneアプリ開発の手順を一通りマスターできます。本書を片手に、ぜひiPhoneアプリ開発に挑戦してみてください。最新のXcode 13、iOS 15、Swift 5.5に対応しています。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    この書籍は

    1.【iOS14】SwiftUI超入門 - Swiftを基礎から学んTodoアプリを開発しよう
    2.【iOS14】SwiftUI・CoreML(機械学習) 実践入門 - Resnet50を使った画像分類アプリを作ろう

    の内容が含まれた書籍です。

    別々で買うよりも、低価格で購入できます。


    この書籍を読めば、

    1.Xcodeの使い方
    2.Swiftの基礎
    3.SwiftUIの基礎
    4.Todoアプリの作り方
    5.Core ML(機械学習)の基礎
    6.Resnet50を使った画像分類アプリ

    などが習得できます。

    ※注意
    基本的にmacOSでしかSwiftUIを使ってiOSアプリ開発ができないため、この書籍ではそれ以外のOSは対象にしていません。


    0.はじめに
    1.Xcode入門
    2.速習Swift入門
    3.速習SwiftUI入門
    4.【実践】Todoアプリを作る
    5.Core ML入門
    6.【実践】Resnet50を使った画像分類アプリ  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    この書籍はSwift、SwiftUI、Core MLの使い方を学んだ後に、実際に既存のモデルを使った画像分類アプリを作るといった内容です。

    この書籍を読めば、

    1.Xcodeの使い方
    2.Swiftの基礎
    3.SwiftUIの基礎
    4.Core ML(機械学習)の基礎
    5.既存のモデルを使った画像分類アプリの作り方

    などが習得できます。

    ※注意
    基本的にmacOSでしかSwiftUIを使ってiOSアプリ開発ができないため、この書籍ではそれ以外のOSは対象にしていません。


    0.はじめに

    1.Xcode入門
    1-1.Xcodeとは?
    1-2.Xcodeをインストール
    1-3.Xcodeを使ってみる

    2.速習Swift入門
    2-1.Swiftとは?
    2-2.Hello, World!
    2-3.変数と定数
    2-3-1.変数と定数とは
    2-3-2.実際に使ってみる
    2-4.型推論
    2-4-1.型推論とは
    2-4-2.実際に使ってみる
    2-5.明示的な型
    2-5-1.明示的な型の説明
    2-5-2.実際に使ってみる
    2-6.型変換
    2-6-1.型変換とは
    2-6-2.実際に使ってみる
    2-7.文字列に変数を埋め込む
    2-7-1.説明
    2-7-2.実際に使ってみる
    2-8.if
    2-8-1.ifとは
    2-8-2.実際に使ってみる
    2-9.guard
    2-9-1.guardとは
    2-9-2.実際に使ってみる
    2-10.switch
    2-10-1.switchとは
    2-10-2.実際に使ってみる
    2-11.オプショナル型 : 基本
    2-11-1.オプショナル型とは
    2-11-2.実際に使ってみる
    2-12.オプショナル型: 強制的アンラップ
    2-12-1.強制的アンラップとは
    2-12-2.実際に使ってみる
    2-13.オプショナル型: オプショナルバインディング
    2-13-1.オプショナルバインディングとは
    2-13-2.実際に使ってみる
    2-13-2-1.ifを使ったオプショナルバインディング
    2-13-2-2.guardを使ったオプショナルバインディング
    2-14.配列
    2-14-1.配列とは
    2-14-2.実際に使ってみる
    2-14-2-1.基本
    2-14-2-2.配列に要素を追加する
    2-14-2-3.空の配列を作ってみる
    2-15.辞書
    2-15-1.辞書とは
    2-15-2.実際に使ってみる
    2-15-2-1.基本
    2-15-2-2.辞書に要素を追加する
    2-15-2-3.空の辞書を作ってみる
    2-16.for-in
    2-16-1.for-inとは
    2-14-2.実際に使ってみる
    2-16-1-1.配列
    2-16-1-2.数値範囲
    2-17.関数
    2-17-1.関数とは
    2-17-2.実際に使ってみる
    2-17-2-1.一つの引数、戻り値ありの関数
    2-17-2-2.複数の引数、戻り値ありの関数
    2-17-2-3.引数、戻り値なしの関数
    2-18.クロージャ
    2-18-1.クロージャとは
    2-18-2.実際に使ってみる
    2-18-2-1.基本
    2-18-2-2.引数を省略したクロージャ
    2-18-2-3.戻り値を省略したクロージャ
    2-19.クラス
    2-19-1.クラスとは
    2-19-2.実際に使ってみる
    2-19-2-1.基本
    2-19-2-2.イニシャライザ
    2-20.構造体
    2-20-1.構造体の基本
    2-20-2.実際に使ってみる
    2-20-2-1.基本
    2-20-2-2.イニシャライザ
    2-20-2-3.構造体を配列にしてみる
    2-21.プロトコル
    2-21-1.プロトコルとは
    2-21-2.実際に使ってみる
    2-22.do-catch
    2-22-1.do-catchとは
    2-22-2.実際に使ってみる
    2-23.継承
    2-23-1.継承とは
    2-23-2.実際に使ってみる
    2-24.as
    2-24-1.asとは
    2-24-2.実際に使ってみる
    2-24-3.as!とは
    2-24-4.実際に使ってみる
    2-24-5.as?とは
    2-24-6.実際に使ってみる

    3.速習SwiftUI入門
    3-1.SwiftUIとは
    3-2.Text
    3-2-1.Textとは
    3-2-2.実際に使ってみる
    3-3.List
    3-3-1.Listとは
    3-3-2.実際に使ってみる
    3-4.NavigationBarTitle
    3-4-1.NavigationBarTitleとは
    3-4-2.実際に使ってみる
    3-5.NavigationBarItems
    3-5-1.NavigationBarItemsとは
    3-5-2.実際に使ってみる
    3-6.HStack
    3-6-1.HStackとは
    3-6-2.実際に使ってみる
    3-7.VStack
    3-7-1.VStackとは
    3-7-2.実際に使ってみる
    3-8.font
    3-8-1.fontとは
    3-8-2.実際に使ってみる
    3-9.Button
    3-9-1.Buttonとは
    3-9-2.実際に使ってみる
    3-10.ForEach
    3-10-1.ForEachとは
    3-10-2.実際に使ってみる
    3-10-2-1.数値範囲
    3-10-2-2.構造体の配列
    3-11.@State
    3-11-1.@Stateとは
    3-11-2.実際に使ってみる
    3-12.@ObservedObject
    3-12-1.@ObservedObjectとは
    3-12-2.実際に使ってみる
    3-13.@EnvironmentObject
    3-13-1.@EnvironmentObjectとは
    3-13-2.実際に使ってみる
    3-13-2-1.@ObservedObject
    3-13-2-2.@EnvironmentObject
    3-14.TextField
    3-14-1.TextFieldとは
    3-14-2.実際に使ってみる
    3-14-3.onCommit
    3-14-4.実際に使ってみる
    3-15.Image
    3-15-1.Imageとは
    3-15-2.実際に使ってみる
    3-15-3.画像の大きさを変える
    3-15-4.実際に使ってみる

    4.Core ML入門
    4-1.Core MLとは
    4-2.モデルの入手
    4-2-1.既存のモデルを使う
    4-2-2.Create MLで作る
    4-2-3.機械学習ライブラリで作る

    5.【実践】Resnet50を使った画像分類アプリ
    5-1.今回作るアプリ
    5-2.アプリ作りの流れ
    5-3.プロジェクトの作成
    5-4.Resnet50を入れる
    5-5.分類する画像を入れる
    5-6.見た目を作る
    5-7.modelを使う手順
    5-8.modelのインスタンスを作る
    5-9.requestを作る
    5-9.handlerを作る
    5-10.実行する
    6.おわりに  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    本書はAndroid・iOSのアプリ開発において、MVVMやSwiftUI、Flutterなどの技術について、クロスプラットフォーム開発に関する情報も交えて幅広く基本的な内容を紹介した解説書です。すでにモバイル開発をしている人だけでなく、これから始めようかと思っている方にも読んでいただきたい一冊です。
    【目次】
    第1章 AndroidでMVVMを使ってみよう
    第2章 SwiftUIを触ってみる
    第3章 Flutter
    付録A OSアップデート事情  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    これからiPhoneアプリ開発を始めるプログラミング初心者の方のための本です。
    クイズアプリの作り方を超丁寧に解説しました。
    ここで作ったクイズアプリをベースに、オリジナリティを加えてあなたもAppStoreにリリースしましょう!
    ■ 目的
    ・クイズアプリを作りながら、Xcode、Swiftに慣れる。
    ・できたらAppStoreにリリースする。

    ■ 対象読者
    ・iPhoneアプリを作ってみたい方
    ・Xcodeの使い方に慣れたい方
    ・アプリをリリースしてみたい方
    ・他の教材で挫折してしまった方  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●本書が対象とする方
    ・プログラムを書いたことはないけれど、iPhoneアプリを作ってみたい方
    ・iPhoneアプリをよく利用していて、自分でも作ってみたいと思った方
    ・中高生、大学生でiPhoneアプリ開発を学んでみたい方
    ・シルバー世代や中高年の方で再学習を実施したい方
    ・企業で入社前研修や企業導入研修での教材を検討している方

    そんなiPhoneアプリを作ってみたい、すべての初心者が対象です。
    アプリを作ることを「開発」するともいいます。開発といっても「難しいことをする!」と身構える必要はありません。プログラミングを楽しみながら、リラックスして読み進めてください。

    ●本書でできるようになること
    初心者の方もサンプルアプリを作ることにより、動く体験と基本の知識が身につくようになります。
    この書籍を終えるころには、他の入門書やプログラミング文法書を読む力もついていると思います。そして、作りたいアプリや学習したい分野も見えてくると思いますので、ぜひ、次の書籍を購入してステップアップを目指してください。

    ●本書の特徴
    とにかく「体験」すること、そしてあとから「理解」することに重点を置いています。
    本書では、プログラミングの文法説明は最小限にして、iPhoneアプリを作って動かしていくことを目的として構成しています。
    プログラミング文法書のように文法を理解して覚えるのではなく、どんどんアプリを作って体験していくことに比重を置いています。プログラミングがはじめての人でも楽しみながらiPhoneアプリが作れるという体験ができるように工夫しました。
    学習が進めやすいように、学校の授業のように時限制(レッスン)で区切っています。各レッスンごとに独立したサンプルアプリが作れるように配慮していますので、制作したいサンプルアプリがあれば、途中からでも学習できます。
    まったくの初心者の方は、読み飛ばさずに最初からじっくりと取り組んでみてください。少しでも経験のある方は、作りたいサンプルアプリのレッスンからはじめるのもよいでしょう。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
    わかりやすいし、何回か同じ説明が繰り返されることで頭に入ってきます
    簡単なアプリは作れます。 ただそれ以上は他で学習する必要がある。 別の本を購入したがそちらの方が遥かに情報量が多く実用的だった。 まずはアプリを作ってみたい人にはオススメ。
     
       
    本書の内容
    ●本書が対象とする方
    ・プログラムを書いたことはないけれど、iPhoneアプリを作ってみたい方
    ・iPhoneアプリをよく利用していて、自分でも作ってみたいと思った方
    ・中高生、大学生でiPhoneアプリ開発を学んでみたい方
    ・シルバー世代や中高年の方で再学習を実施したい方
    ・企業で入社前研修や企業導入研修での教材を検討している方

    そんなiPhoneアプリを作ってみたい、すべての初心者が対象です。
    アプリを作ることを「開発」するともいいます。開発といっても「難しいことをする!」と身構える必要はありません。プログラミングを楽しみながら、リラックスして読み進めてください。

    ●本書でできるようになること
    初心者の方もサンプルアプリを作ることにより、動く体験と基本の知識が身につくようになります。
    この書籍を終えるころには、他の入門書やプログラミング文法書を読む力もついていると思います。そして、作りたいアプリや学習したい分野も見えてくると思いますので、ぜひ、次の書籍を購入してステップアップを目指してください。

    ●本書の特徴
    とにかく「体験」すること、そしてあとから「理解」することに重点を置いています。
    本書では、プログラミングの文法説明は最小限にして、iPhoneアプリを作って動かしていくことを目的として構成しています。
    プログラミング文法書のように文法を理解して覚えるのではなく、どんどんアプリを作って体験していくことに比重を置いています。プログラミングがはじめての人でも楽しみながらiPhoneアプリが作れるという体験ができるように工夫しました。
    学習が進めやすいように、学校の授業のように時限制(レッスン)で区切っています。各レッスンごとに独立したサンプルアプリが作れるように配慮していますので、制作したいサンプルアプリがあれば、途中からでも学習できます。
    まったくの初心者の方は、読み飛ばさずに最初からじっくりと取り組んでみてください。少しでも経験のある方は、作りたいサンプルアプリのレッスンからはじめるのもよいでしょう。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
    わかりやすいし、何回か同じ説明が繰り返されることで頭に入ってきます
    ちょっと期待していたが、掲載されているコード(文字)がかなり小さい。何度かスマホで撮影してから拡大して見た事もある。 XCODEを使うので仕方無いが、本の通りにならない事がいくつかあった。書籍の問題ではなく、XCODEの問題なので仕方無い。
    簡単なアプリは作れます。 ただそれ以上は他で学習する必要がある。 別の本を購入したがそちらの方が遥かに情報量が多く実用的だった。 まずはアプリを作ってみたい人にはオススメ。
     
       
    本書の内容
    本書を作成したのは、
    「アプリを作ること」に特化させることで
    アプリを開発する楽しさを知ってもらいたかったからです。
    知識がない状態でもある程度できるようにしたつもりですが、
    簡単な基礎構文がわかる状態が望ましいと思います。

    基礎知識を網羅したような参考書では、
    「知識が多すぎて逆に身につかない」
    「どれからやったら良いかわからない」
    「どうしたら良いかわからない」
    となってしまいがちで、その中のサンプルアプリも
    簡単な見た目と作りであまりアプリ開発のイメージがわきません。

    この教材では1冊を通して
    ・基礎構文の一部
    ・非同期処理
    ・API通信
    ・デザイン
    ・素材の集め場所
    ・アニメーション
    ・Firestore
    ・Cocoapods
    ・ライブラリ(MessageKit, FSCalendar, Chartsなど)
    などを学び、1つのアプリを完成させます。

    基礎知識はどこにでも情報があるので、この参考書では
    かなり省いています。(それでも多く感じるかもしれません)

    また、API通信やEntityなどは別ファイルに書いていますが
    初学者にはアーキテクチャは難しすぎると判断した為使っていません。

     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    この書籍はSwift、SwiftUIの使い方を学んだ後に、実際にTodoアプリを作るといった内容です。

    1.Xcodeの使い方
    2.Swiftの基礎
    3.SwiftUIの基礎
    4.Todoアプリの作り方
    などを扱います。

    ※レビューで指摘していただいた部分を修正しました。モヒカン様ありがとうございます。大変助かりました。

    ■目次■
    0.はじめに

    1.Xcode入門
    1-1.Xcodeとは?
    1-2.Xcodeをインストール
    1-3.Xcodeを使ってみる

    2.速習Swift入門
    2-1.Swiftとは?
    2-2.Hello, World!
    2-3.変数と定数
    2-3-1.変数と定数とは
    2-3-2.実際に使ってみる
    2-4.型推論
    2-4-1.型推論とは
    2-4-2.実際に使ってみる
    2-5.明示的な型
    2-5-1.明示的な型の説明
    2-5-2.実際に使ってみる
    2-6.型変換
    2-6-1.型変換とは
    2-6-2.実際に使ってみる
    2-7.文字列に変数を埋め込む
    2-7-1.説明
    2-7-2.実際に使ってみる
    2-8.if
    2-8-1.ifとは
    2-8-2.実際に使ってみる
    2-9.guard
    2-9-1.guardとは
    2-9-2.実際に使ってみる
    2-10.switch
    2-10-1.switchとは
    2-10-2.実際に使ってみる
    2-11.オプショナル型 : 基本
    2-11-1.オプショナル型とは
    2-11-2.実際に使ってみる
    2-12.オプショナル型: 強制的アンラップ
    2-12-1.強制的アンラップとは
    2-12-2.実際に使ってみる
    2-13.オプショナル型: オプショナルバインディング
    2-13-1.オプショナルバインディングとは
    2-13-2.実際に使ってみる
    2-13-2-1.ifを使ったオプショナルバインディング
    2-13-2-2.guardを使ったオプショナルバインディング
    2-14.配列
    2-14-1.配列とは
    2-14-2.実際に使ってみる
    2-14-2-1.基本
    2-14-2-2.配列に要素を追加する
    2-14-2-3.空の配列を作ってみる
    2-15.辞書
    2-15-1.辞書とは
    2-15-2.実際に使ってみる
    2-15-2-1.基本
    2-15-2-2.辞書に要素を追加する
    2-15-2-3.空の辞書を作ってみる
    2-16.for-in
    2-16-1.for-inとは
    2-14-2.実際に使ってみる
    2-16-1-1.配列
    2-16-1-2.数値範囲
    2-17.関数
    2-17-1.関数とは
    2-17-2.実際に使ってみる
    2-17-2-1.一つの引数、戻り値ありの関数
    2-17-2-2.複数の引数、戻り値ありの関数
    2-17-2-3.引数、戻り値なしの関数
    2-18.クロージャ
    2-18-1.クロージャとは
    2-18-2.実際に使ってみる
    2-18-2-1.基本
    2-18-2-2.引数を省略したクロージャ
    2-18-2-3.戻り値を省略したクロージャ
    2-19.クラス
    2-19-1.クラスとは
    2-19-2.実際に使ってみる
    2-19-2-1.基本
    2-19-2-2.イニシャライザ
    2-20.構造体
    2-20-1.構造体の基本
    2-20-2.実際に使ってみる
    2-20-2-1.基本
    2-20-2-2.イニシャライザ
    2-20-2-3.構造体を配列にしてみる
    2-21.プロトコル
    2-21-1.プロトコルとは
    2-21-2.実際に使ってみる
    2-21-2-1.基本
    2-21-2-2.プロトコルを構造体に適応させる

    3.速習SwiftUI入門
    3-1.SwiftUIとは
    3-2.Text
    3-2-1.Textとは
    3-2-2.実際に使ってみる
    3-3.List
    3-3-1.Listとは
    3-3-2.実際に使ってみる
    3-4.NavigationBarTitle
    3-4-1.NavigationBarTitleとは
    3-4-2.実際に使ってみる
    3-5.NavigationBarItems
    3-5-1.NavigationBarItemsとは
    3-5-2.実際に使ってみる
    3-6.HStack
    3-6-1.HStackとは
    3-6-2.実際に使ってみる
    3-7.VStack
    3-7-1.VStackとは
    3-7-2.実際に使ってみる
    3-8.font
    3-8-1.fontとは
    3-8-2.実際に使ってみる
    3-9.Button
    3-9-1.Buttonとは
    3-9-2.実際に使ってみる
    3-10.ForEach
    3-10-1.ForEachとは
    3-10-2.実際に使ってみる
    3-10-2-1.数値範囲
    3-10-2-2.構造体の配列
    3-11.@State
    3-11-1.@Stateとは
    3-11-2.実際に使ってみる
    3-12.@ObservedObject
    3-12-1.@ObservedObjectとは
    3-12-2.実際に使ってみる
    3-13.@EnvironmentObject
    3-13-1.@EnvironmentObjectとは
    3-13-2.実際に使ってみる
    3-13-2-1.@ObservedObject
    3-13-2-2.@EnvironmentObject
    3-14.TextField
    3-14-1.TextFieldとは
    3-14-2.実際に使ってみる
    3-14-3.onCommit
    3-14-4.実際に使ってみる

    4.【実践】Todoアプリを作る
    4-1.今回作るアプリ
    4-2.プロジェクトの作成
    4-3.見た目を作る
    4-4.Listの行のViewを作る
    4-5.ListRowにチェックがつくようにする
    4-6.ListRowを簡潔に記述する
    4-7.配列『tasks』を別ファイルに移す
    4-8.構造体『Task』を別ファイルに移す
    4-9.チェックのつけ外し
    4-10.クリックしたタスクと一致させる
    4-11.チェックしたら斜線が引かれるようにする
    4-12.タスクを消せるようにする
    4-13.タスクを打ち込めるようにする
    4-14.タスクとして表示されるようにする

    5.おわりに
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    SwiftUIは、Swiftのために設計された、Swiftのための全く新しいUI開発用フレームワークです。従来のフレームワークの知識は役に立たないため、初心者もベテランも同じスタートラインに立つことになります。本書は、SwiftUIの基本からSwift独自のオブジェクト指向まで、188のサンプルプログラムを使いながらハンズオン形式で学ぶ入門書です。文法に不安がある人も、巻末の「Swift基礎文法入門」で復習すれば安心です。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    SwiftUIは、iOSアプリやmacOSアプリなどAppleデバイス用プログラム開発用のSwift言語によるフレームワークです。
    それまでのUIkitフレームワークを置き換えるべく2019年10月にリリースされました。
    キャンバス上のプレビューを活用しながらこれまで以上にシンプルなプログラミングが可能です。
    本書は、そのSwiftUIを使用してiOSアプリを作成する方法を学ぶための入門書です。
    SwiftUIを使用するにはSwift言語の基礎知識が必要ですが、Chap2でSwiftUIを扱うために不可欠なクロージャや構造体などSwift言語のポイントを解説します。
    そのため、JavaやPythonなど他の言語の経験者の方もSwift Playgroundsなどの学習アプリやデベロッパードキュメントと併用することで効率的に学習が進められるようになっています。
    (SwiftUIの操作環境: macOS 10.15(Catalina)以降、Xcode バージョン11以降)

    構成:
    Part I まずは基礎固め
    Chapter1 SwiftUIによるアプリ開発について
    Chapter2 SwiftUIアプリを作成するためのSwift言語のポイント
    Chapter3 SwiftUIによるレイアウトの概要

    Part II アプリをつくってみよう
    Chapter4 おみくじアプリをつくってみよう!
    Chapter5 割り勘を計算するアプリをつくろう!
    Chapter6 誕生日リマインダー・アプリをつくろう!
    Chapter7 スライドショー・アプリをつくろう!
    Chapter8 イメージビューア・アプリをつくろう!
    Chapter9 ドラッグで自由に描けるお絵かきアプリをつくろう!
    Chapter10 YouTube動画を検索するアプリをつくろう!

    JavaやPythonなど、オーソドックスな言語のプログラミング経験があれば、読みこなせるようにSwift言語のポイントも解説。とにかくつくってみたい! という前向きな方に最適です。自宅時間を利用してiPhoneアプリプログラミングを習得したい人には最適な参考書です。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    ♪本書について♪
    本書はAmazon Kindle初版のため、参考価格として現在低価格に設定させていただいております。

    ♪内容♪
    Catch Questionsのオーナー【アプリ作る社長】の著書となります。
    本書ではSwiftとPythonの最低限学ぶべき超基本コードをまとめております。

    本書は以下三つをテーマに執筆を進めさせていただきました。
    ・SwiftかPythonのどちらかを知っていれば爆速で学習可能
    ・頭に入れておくべき最低限のコードだけ厳選
    ・プログラミングを知らない初心者でもゼロから学べる

    本書はプログラミング初心者の方、またはSwiftかPythonのどちらかは知ってるけど他方は全く知らない方向けに執筆いたしました。実際にアプリ開発においては必要なコードは必要に応じて学ぶが鉄則ですがここだけは知っておかなければ話にならないレベルのものをまとめております。

    逆に言えば、このポイントだけしっかり習得すればアプリ開発へどんどん挑戦していってもいいレベルでもあります。応用的な知識は私のホームページの「Catch Questions アカデミー」のアプリの作り方で放送しておりますので、物足りない方はこちらの情報と組み合わせてご活用いただけると幸いです。

    iPhoneアプリを作ってみたい、自分のアプリで稼ぎたいという方向けにそのマーケティング戦略的内容をまとめた書籍【プログラミング初心者がゼロからiPhoneアプリ開発に挑戦するにはどうする?】も別途、Amazon Kindleでリリースさせていただいておりますのでご興味がありましたらこちらもよろしくお願いいたします。


    ♪目次♪
    はじめに
    第1章 変数とは
    第2章 コメントアウト
    第3章 四則計算
    第4章 文字列
    第5章 条件分岐
    第6章 繰り返し構文
    第7章 配列リスト
    第8章 辞書型
    第9章 文字列操作
    第10章 関数
    第11章 ライブラリのimport
    終わりに

    ♪著者情報♪
    Catch Questionsのオーナー【アプリ作る社長】

    ホームページ
    https://catch-questions.com

    YouTube
    https://www.youtube.com/channel/UCXKz36QXdjHcm16-Vs9Cv7A

    Twitter
    アプリ作る社長@catch_questions  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    (概要)

    本書は、Swiftの言語仕様と実践的な利用方法を解説した入門書です。Swiftは簡潔な言語ですが、その言語仕様を理解し、正しく使うことはけっして容易ではありません。Appleの公式ドキュメントをはじめとして、どんな言語仕様があり、それらをどのように使うかに関しては豊富な情報源があります。しかし、それらがなぜ存在し、いつ使うべきかについてまとまった情報があるとは言えません。本書は、読者のみなさんの「なぜ」や「いつ」を解消することにも主眼を置いています。今回の改訂で、新バージョンのSwift 5に対応しました。


    (こんな方におすすめ)

    ・これからSwiftを学びたい方

    ・Swiftのより実践的な知識を身に付けたい方


    (目次)

    第1章 Swiftはどのような言語か

    第2章 変数と定数と式

    第3章 基本的な型

    第4章 コレクションを表す型

    第5章 制御構文

    第6章 関数とクロージャ

    第7章 型の構成要素 ── プロパティ、イニシャライザ、メソッド

    第8章 型の種類 ── 構造体、クラス、列挙型

    第9章 プロトコル ── 型のインタフェースの定義

    第10章 ジェネリクス ── 汎用的な関数と型

    第11章 モジュール ── 配布可能なプログラムの単位

    第12章 型の設計指針

    第13章 イベント通知

    第14章 非同期処理

    第15章 エラー処理

    第16章 Webサービスとの連携

    第17章 ユニットテスト

    第18章 実践的なSwiftアプリケーション ── Web APIクライアントを作ろう
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     この本は前著「60歳からアプリ開発を目指す若者に、トミ爺が語る知識と知恵」に引き続き書いたシニアの為のアプリ開発副読本です。  特に、2019年秋にリリースされたApple社のSwiftUIについてトミ爺流に解説するものです。  このSwiftUIという機能により、Swiftによるコーディングが根本的に変わり非常に易しくなったのです。これからアプリ開発を学ぶシニアは、このソフトをベースに勉強を開始したら良いと思います。 第1章 革命的SwiftUIの勉強の仕方 SwiftUIの概要と、勉強の資料、トミ爺流勉強の仕方などで構成されています。 第2章 トミ爺流で開発を進める スタートからアプリの申請・許可までの全体の流れを示したあと、実際にSwiftUIを動かした場合のコードと画面によりアプリ開発の方法を具体的に解説しています。 第3章 トミ爺が見つけたサイト情報130本 情報サイトを整理して一覧表にしています。同じ内容のウェブサイトも作ってあり、そのサイトにアクセスできるように、裏表紙にQRコードを印刷してあります。詳細な目次は、上のサブ画像に記載してあります。  Apple社は個人が開発したアプリでも30%の手数料で全世界に売ってくれます。Google社もサイト上の手続きだけで広告の配信をしてくれる世の中です。  シニアの趣味が読書、囲碁に引き続き「プログラミング」になることを祈りシニアプログラミングネットワークで活動をしています。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    はじめてでも大丈夫!アプリを作る楽しさがこの1冊だけで体験できます

     本書はプログラミングがまったくはじめての人でも、簡単なゲームアプリのサンプルを作りながら、iPhoneアプリの作成を楽しく体験できる入門書です。全11章を順番に読み進めることで、iPhoneアプリの基礎知識、アプリ作成に必要な準備、画面のデザイン、コードの書き方、アプリ公開の手順までが理解できます。章ごとに短いトピックで区切られているので、自分のペースで学べます。PCスクールなどの教材としても適しています。
     本書は2015年6月発行の『アプリを作ろう!iPhone入門第2版』を、執筆時の最新情報に合わせて大幅に改訂したものです。今回の改訂ではプログラミング言語をObjective-CからSwiftに変更し、内容を全面的に見直しました。iOS 13&Xcode 11&Swift 5に対応。

    ●本書で作るサンプルアプリ
     本書では「クイズアプリ」を作成します。5問のクイズに順番に回答し、最後に正解率に応じたメッセージを表示します。
     クイズアプリを作りながら、iPhoneアプリのプログラム構造や、スワイプなどスマートフォンの機能をアプリで利用できるようにする方法を学習します。

    ●本書の特長
    ・必要な手順をもれなく、ていねいに説明!
    ・手順どおりに進めるだけでアプリが完成!
    ・学習用ファイルがダウンロードできます!  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    2020/May/17 : サンプルコードをgithubへアップしました。記述例のcopy & pasteが容易になりました。
    https://github.com/TokyoBeautifulDays/SwiftUISamples

    2020/Apr/6 追加:「ちょっと高度な技法」の章に「SwiftUIから「CoreData」を扱う」節を追加しました。


    はじめに
    SwiftUI概要
    SwiftUIはウエブサービスに似た仕組みでできている
    SwiftUIの画面処理に関連するオブジェクトはすべて「Viewプロトコル」に準拠する
    SwiftUIとビューモデル間での「two way connection」
    開発環境と動作環境
    Xcodeの生成する各種ファイル
    Xcodeによるレイアウト(画面)設計
    レイアウト構造の基本
    SwiftUIでの画面設計
    Parent View(親ビュー)とSub View(子ビュー)の関係でレイアウトを構成する
    offsetとpaddingでレイアウトの微調整を行う
    Spacerで余白の配置調整・Dividerで区切り線を入れる
    VStack、HStack、ZStackコンテナalignmentでレイアウト調整
    プロパティ共有と更新監視、再描画のバインディング機能
    画面部品オブジェクトとプロパティ共有「@State」と「@Binding」
    ユーザ定義クラス内プロパティの更新監視と再描画機能「@ObservedObject」
    環境空間に登録したプロパティを更新監視する「@EnvironmentObject」
    ナビゲーション
    画面を割り込ませてガイドする「sheet」、「alert」、「actionSheet」
    ユーザの意思で画面遷移「NavigationView」、「NavigationLink」
    図形の表示(Shape)
    SwiftUIが標準で提供する図形オブジェクトを使う
    カスタマイズした図形を定義する
    図形のアフィン変換
    ジェスチャー処理(Gesture)
    2つのジェスチャー処理の記述方法
    Viewプロトコル のモディファイアーで実装する方法
    Gesture型で実装する方法
    複合ジェスチャー処理
    アニメーション処理(Animation)
    アニメーションの基本要素
    アニメーションの指定
    ちょっと高度な技法
    List表示の項目追加・削除・移動の実装
    座標情報を取得するGeometryReader
    座標情報を保持するGeometryProxyオブジェクト
    background関数とoverlay関数
    位置揃えの微調整を行うAlignmentGuide
    下位ビューで設定した値を上位ビューで参照する「PreferenceKey機能」
    「モディファイアー」をカスタマイズする「ViewModifierプロトコル」
    カスタマイズしたコンテナ・ビューを定義できる「ViewBuilderアノテーション」
    SwiftUIから「CoreData」を扱う
    SwiftUIの提供する各種ビュー・オブジェクト・ライブラリ
    レイアウト関連のビューオブジェクト・ライブラリ
    スタックコンテナ(HStack、VStack、ZStack)
    多数データの一覧表示を支援(List、ForEach、ScrollView)
    ユーザ入力用の書式を持った一覧表示を支援(Form、Section、Group)
    余白の管理と区切り(Spacer、Divider)
    画面遷移(NavigationView、NavigationLink)
    タブ切替(TabView)
    画面を割り込ませてガイドする(sheet、alert、actionSheet)
    特殊なビュー・オブジェクト(EmptyView、AnyView、TupleView)
    画面の操作関連のビューオブジェクト・ライブラリ
    テキスト操作(Text、TextField、SecureField)
    Text
    TextField
    SecureField
    画像の表示(Image)
    ボタン系ビュー・オブジェクト(Button、EditButton)
    Button
    EditButton
    値の選択(Toggle、Picker、DatePicker、Slider、Stepper)
    Toggle
    Picker
    DatePicker
    Slider
    Stepper
    サンプルコード  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    WWDC 2019で発表された「SwiftUI」は、ユーザーインターフェイスを作るためのフレームワークです。本書では、このSwiftUIについては、わかりやすく解説しています。

    ■序文より抜粋
    SwiftUIはSwift専用であり、Swiftというプログラミング言語の特徴や機能を活かしたユーザーインターフェイスを作るためのフレームワークです。そのコンセプトは「ユーザーインターフェイスを作るための最短パスを提供する」です。わかりやすく、短いコードで、高度なユーザーインターフェイスを構築できます。本書は丸々一冊を使って、このSwiftUIを解説しています。

    気になった章から読んでいただいて構いません。しかし、順番に読んで頂いた方がわかりやすいと思います。また、サンプルコードはどれも短めですので、ぜひ、試してみてください。Xcodeのライブプレビューで気軽に試行錯誤できます。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    iOS、macOSのアプリ開発を根底から変える

    ※この電子書籍は、「固定レイアウト型」で配信されております。説明文の最後の「固定レイアウト型に関する注意事項」を必ずお読みください。

    iOS、macOSのアプリ開発を根底から変えるSwiftUIとは何か

    SwiftUIはXcode 11から利用可能になった、iOS、macOSアプリケーションのUI作成のための新しいフレームワークです。Swift 5.1で導入された機能をフルに使って、ビューの配置を直感的に記述できるとともに、イベント処理の方法も根底から変更されています。また、Xcode 11では、新しいプレビュー機能により、エミュレータを起動しなくても動作確認ができたり、ビューの属性を変更するとそれがコードにされるなど、さまざまな改良が加えられています。
    本書では、SwiftUIの基本から、アプリケーション開発の実際まで、サンプルを用いながらわかりやすく解説していきます。

    対象読者:
    ・Swiftプログラミングの基礎は理解している人
    ・UIKitによるiPhoneアプリケーション開発の経験者

    ●目次
    はじめに
    サンプルの使い方
    CHAPTER 01 SwiftUIの概要
    CHAPTER 02 SwiftUIのビューを理解する
    CHAPTER 03 レイアウトの作り方
    CHAPTER 04 状態の管理を委譲する
    CHAPTER 05 リストビューとスクロールビュー
    CHAPTER 06 図形の描画とカスタムビュー
    CHAPTER 07 ナビゲーション・シート・タブによる画面の切り替え
    CHAPTER 08 アラートとアクションシート
    CHAPTER 09 ビューアニメーションとエフェクト
    CHAPTER 10 状態とデータフロー
    CHAPTER 11 イベントとジェスチャ
    CHAPTER 12 フレームワーク統合とビューの作成
    CHAPTER 13 SwiftUIからCore Dataを使う
    CHAPTER 14 Advanced SwiftUI
    終わりに
    INDEX

    固定レイアウト型に関する注意事項(必ずお読みください)
    この電子書籍は、全ページ画像の「固定レイアウト型」で配信されております。以下の点にご注意し、購入前にプレビュー表示をご確認の上、ご購入ください。

    ■使用できない機能
    ・文字拡大(ピンチイン・ピンチアウトは可能ですが、画面におさまらない場合は画面をスワイプ)/文字のコピー/マーク/ハイライト/文字列検索/辞書の参照/Web検索/引用

    ■推奨環境
    ・タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末
    ・Wi-Fiネットワーク経由でのダウンロード(Kindle端末の場合)
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●本書が対象とする方
    ・プログラムを書いたことはないけれど、iPhoneアプリを作ってみたい方
    ・iPhoneアプリをよく利用していて、自分でも作ってみたいと思った方
    ・中高生、大学生でiPhoneアプリ開発を学んでみたい方
    ・シルバー世代や中高年の方で再学習を実施したい方
    ・企業で入社前研修や企業導入研修での教材を検討している方

    そんなiPhoneアプリを作ってみたい、すべての初心者が対象です。
    アプリを作ることを「開発」するともいいます。開発といっても「難しいことをする!」と身構える必要はありません。プログラミングを楽しみながら、リラックスして読み進めてください。

    ●本書でできるようになること
    初心者の方もサンプルアプリを作ることにより、動く体験と基本の知識が身につくようになります。
    この書籍を終えるころには、他の入門書やプログラミング文法書を読む力もついていると思います。そして、作りたいアプリや学習したい分野も見えてくると思いますので、ぜひ、次の書籍を購入してステップアップを目指してください。

    ●本書の特徴
    とにかく「体験」すること、そしてあとから「理解」することに重点を置いています。
    本書では、プログラミングの文法説明は最小限にして、iPhoneアプリを作って動かしていくことを目的として構成しています。
    プログラミング文法書のように文法を理解して覚えるのではなく、どんどんアプリを作って体験していくことに比重を置いています。プログラミングがはじめての人でも楽しみながらiPhoneアプリが作れるという体験ができるように工夫しました。
    学習が進めやすいように、学校の授業のように時限制(レッスン)で区切っています。各レッスンごとに独立したサンプルアプリが作れるように配慮していますので、制作したいサンプルアプリがあれば、途中からでも学習できます。
    まったくの初心者の方は、読み飛ばさずに最初からじっくりと取り組んでみてください。少しでも経験のある方は、作りたいサンプルアプリのレッスンからはじめるのもよいでしょう。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    update 2020/10 Swift 5.3の新機能について、追加改定をしました。
    update 2020/7 Swift 5.2の新機能について、追加改定をしました。
    update 2019/10 Swift 5.1の新機能について、追加改定をしました。

    さらさら読めるSwift解説
    はじめに
    Swift 5.3, やさしいとこだけザックリWhat's New
    1. 一行の「catch節」で複数のエラーラベルを列挙できるようになった
    2. 複数のトレイリング・クロージャの記述が可能になった
    3. enum型への「Comparableプロトコル 」自動適合機能の追加
    4. 「@escaping」クロージャでの「self.」記述の省略
    5. 「@main」アノテーションで初期起動関数が指定可能
    6. ジェネリクス型の各メンバ定義で「where句」が記述可能になった
    7. enumのcaseラベルがプロトコル適応できるように変更
    8. プロパティ監視「didSet節」のパフォーマンス改善
    補足
    1. キャプチャ
    2. 「@escaping」
    3. 循環参照
    Swift 5.2, やさしいとこだけザックリWhat's New
    1. keyPathの関数型への対応
    2. callable instance(コーラブル・インスタンス)機能の追加(callAsFunction関数)
    3. 「subscript」関数に「default」を記述できるようになりました
    4. 「.lazy」修飾を伴う複数filter関数処理の処理順序変更
    Swift 5.1, やさしいとこだけザックリWhat's New
    1. 構造体のメンバワイズ・イニシャライザの拡張
    2. 関数処理定義での「return」キーワードの省略
    3. 「Self」機能の拡張
    4. 関数の戻り値型をジェネリクス風に表現できる「some」キーワードの新設
    5. 「static」、「class」キーワード付きsubscriptが可能となった
    6.「none」列挙子を持つ列挙型を型に持つオプショナルなプロパティへの「曖昧性」警告通知
    7. オプショナル列挙型値の非オプショナル・パターンマッチ
    8. 変更前後のコレクションの差分解析と関連する関数の提供
    9. Array型に新たなイニシャライザが追加
    10. Function Builder
    11. 「プロパティのジェネリクス化」プロパティ・ラッパー「@propertyWrapper」機能の追加
    Swift 5, やさしいとこだけザックリWhat's New
    1. バイナリでの互換性の実現「ABI Stability」
    2. 標準ライブラリのアップデート
    2.1 「#」によるエスケープシーケンス無効化(raw string literal)
    2.2 DictionaryLiteral型から、KeyValuePairs型への名称変更
    2.3 Dictionary型に「compactMapValues関数」を追加
    2.4 Never型がEquatableプロトコル、Hashableプロトコルに準拠しました
    2.5 Int型に「isMultiple関数」が追加されました
    2.6 柔軟なString Interpolation(文字列補間)の実現
    2.7 「カスタマイゼーション・ポイント」の削除
    2.8 Sequenceプロトコルから「associatedtype SubSequence」の削除
    2.9 Result型の標準ライブラリへの追加
    2.10 範囲型がCodableプロトコルに適合
    3. 言語仕様のアップデート
    3.1 「@unknown」attributeの追加
    3.2 「dynamicCallable属性」の追加
    3.3 「Identity KeyPath(.self)」の追加
    3.4 「try?」キーワードによる二重オプショナルを解消

    Swiftの機能を大まかに分類
    プログラムの流れの制御とデータ管理
    変数と常数
    型(Type)
    演算子
    制御文
    関数
    プログラム構造の基本
    クラス(class)と構造体(struct)の概要
    参照型(Reference Type)と値型(Value Type)
    クラスと構造体について
    プロパティについて
    メソッドについて
    クラスと構造体のイニシャライザ(初期化処理)
    列挙型(enum)の概要
    列挙型のイニシャライザ
    列挙型で使えるメソッドとプロパティ
    列挙型インスタンスの内容を調べる
    関連値(Associated Value)について
    Raw値(Raw Value)とは
    プログラム構造の汎用化・安全性・拡張性
    サブスクリプト(添え字で簡単にデータへアクセス)
    サブスクリプトの定義
    特徴
    オプショナル(「nil」を扱えるように型を拡張する機能)
    オプショナルの種類
    オプショナル型と有値オプショナル属性
    オプショナルの定義
    特徴
    値の代入に関する特徴
    オプショナル型変数の安全な「nil」確認と値の参照
    オプショナルな要素を含んだ配列の処理
    クロージャ式(名前の無いポータブルな処理ブロック)
    クロージャのメリット
    クロージャは特殊な処理記述なのか
    クロージャのひとつとして分類される「関数」と「メソッド」
    クロージャの短縮記述
    オプショナルな関数型とクロージャ
    ジェネリクス(型引数で関数や型を汎用化)
    ジェネリクスの型引数
    ジェネリクスを導入するメリット
    ジェネリクスが適応できるケース
    プロトコル型におけるジェネリクス
    関数におけるジェネリクス
    エラー処理(エラー処理を分離し、できる限りの回復処理を行う)
    処理コードの中の3つのポイント
    エラー処理を記述するための5項目
    エラー処理の定義
    エラー処理の特徴
    エクステンション(機能を拡張します)
    プロトコル(共通のインターフェースを定義します)
    アクセス・コントロール(アクセスできる範囲を限定します)
    アクセス・レベルの種類
    アクセス・レベルの宣言
    アクセス・レベルを設定する場合の注意
    カスタム型のアクセス・レベルについて
    タプル型のアクセス・レベルについて
    関数型のアクセス・レベルについて
    列挙型と各caseのアクセス・レベルについて
    ネストされた型のアクセス・レベルについて
    サブクラスのアクセス・レベルについて
    常数・変数・プロパティ・サブスクリプトのアクセス・レベルについて
    イニシャライザのアクセス・レベルについて
    プロトコルのアクセス・レベルについて
    エクステンション(extension)のアクセス・レベルについて
    タイプ・エイリアスのアクセス・レベルについて
    覚えておくといい便利な機能
    プロパティへの書き込み監視「プロパティ・オブザーバ」
    親子関係にある2つのクラス・イニシャライザ
    再帰的列挙型の処理
    パターン処理(パターン・マッチング)
    パターン処理とは
    パターン処理の記述
    パターン処理の種類

    以下、目次を省略  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    (概要)

    本書は,Swiftの基礎をマスターする本です。Swiftの基礎を学びながら,iPhoneのアプリ(ゲーム)を作成していきます。本書の前半ではPlaygroundを利用しSwiftの文法をわかりやすく解説し,本書の仕上げとしてXcodeを用いシューティングゲームを作成していく,Swiftのいちばんやさしい本を目指した書籍です。


    (こんな方におすすめ)

    ・Swiftの基礎を学び,iPhoneアプリを開発してみたい初心者


    (目次)

    CHAPTER 1 Swiftを学ぶ準備をしよう

  • 01 プログラミングの準備をしよう

  • 02 Xcodeに触れてみよう

  • CHAPTER 2 Swiftの基本を学ぼう

  • 01 文字や数字を表示してみよう

  • 02 値を箱にしまってみよう

  • 03 データの種類を覚えよう

  • 04 計算をしてみよう

  • 05 プログラムに説明をつけてみよう

  • CHAPTER 3 条件で動作を変えてみよう

  • 01 「もし○○ならば」をコードで表してみよう

  • 02 複数の値から一致するものを見つけよう

  • CHAPTER 4 処理の繰り返しと複数データの取り扱い

  • 01 回数を決めて処理を繰り返してみよう

  • 02 決められた条件の間,処理を繰り返してみよう

  • 03 たくさんのデータを使ってみよう

  • 04 繰り返し処理でコレクションを操作しよう

  • CHAPTER 5 よく利用する処理をまとめよう

  • 01 関数を作成しよう

  • 02 値を受け取る関数を作ってみよう

  • 03 値を返す関数を作ってみよう

  • 04 安全な関数を作ろう

  • CHAPTER 6 データと処理をまとめよう

  • 01 オブジェクト指向を理解しよう

  • 02 クラスを定義して使ってみよう

  • 03 クラスをより深く理解しよう

  • 04 クラスの機能を引き継いだクラスを作成しよう

  • CHAPTER 7 ゲームを作る準備をしよう

  • 01 実機でアプリ動作を確認できるようにしよう

  • 02 プロジェクトを作成しよう

  • 03 画面をデザインしよう

  • 04 キャラクターを作成しよう

  • CHAPTER 8 キャラクターを表示して動かそう

  • 01 画面に自機を表示しよう

  • 02 画面に敵を表示しよう

  • 03 自機を動かそう

  • 04 ミサイルを発射しよう

  • CHAPTER 9 ゲームを仕上げよう

  • 01 スプライト同士の衝突を作成しよう

  • 02 衝突を検知しよう

  • 03 ゲームを仕上げよう
  •  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    【本書について】
    「Swift」は、2014 年に生まれた、iPhone やMac 用のアプリを作ることができる言語です。
    本書ではiPad のアプリ「Swift Playgrounds」を使って、楽しく簡単にSwift プログラミングを勉強することができます。
    各章ごとにいろいろなタイプのゲームを作り、段階的にプログラムを制御や、グラフィックの基本的な操作を覚えプログラミングの基礎を楽しく身につけていきます。
    iPad を用意して、さっそく始めてみしょう!

    【本書まえがきより】
    これは、iPad 上で動くSwift Playgrounds というプログラミング学習用のアプリを使って、ゼロからSwift プログラミングを学ぶための本です。
    Swift Playgrounds は、Apple 純正のアプリで、誰でも無料でダウンロードして使えます。私は、このアプリを、iPad 用として史上最高のものと考えています。これほどユーザーの知的好奇心を刺激し、初心者からプロまでの幅広いプログラミングスキルに対応でき、そして何より楽しく学び、遊べるアプリは他にありません。

    本書では、そのSwift Playgrounds を使ってプログラミングを学ぶための題材として、いろいろなタイプのゲームを取り上げます。
    ゲームは遊ぶためのものであって、学ぶためのものではない、とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
    しかし、ゲームほどプログラミングを学ぶのに適した題材はありません。
    作りたいゲームを思い浮かべてから、そのゲームの動きを考え、それをプログラムとして実現する過程には、プログラミングの入門から上達に必要な、ありとあらゆる要素が必要となります。そして、出来上がったゲームで実際に遊んでみることにより、単に達成感が味わえるというだけでなく、そのゲームをさらに面白くするためにプログラムを改良しようとか、また別のもっと面白いゲームを作りたい、という意欲につながるという大きな効果も得られます。そうして、プログラミングの面白さに目覚めれば、新しいゲームに限らず、その他の、いろいろなタイプのプログラムへのアイディアも自然に湧いてくるようになるでしょう。本書が、そのための最初のきっかけを作るのを、お手伝いできるものと確信しています。 。

    CHAPTER1 まずは簡単なことからやってみよう
    CHAPTER2「対話」テンプレートを使ったプログラミング
    CHAPTER3「図形」テンプレートを使ったプログラミング
    CHAPTER4「追いかけヘビ」プログラムを作ろう
    CHAPTER5「3 並べ」ゲームを作ろう
    CHAPTER6「15パズル」ゲームを作ろう
    CHAPTER7「神経衰弱」ゲームを作ろう
    CHAPTER8 やさしいSwift プログラミング言語の基礎
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    本書では、Swiftの入門書では紹介されていないアイデアある記述例を紹介することを趣旨として記述しています。
    従いまして、Swiftを学んだ経験を有する方を対象としております。

    本書では最初に機能を簡単に紹介し、続いて幾つかの実装例を記述しています。記述例が今後のコード記述の参考になれば幸いです。


    1. extension
    1.1 既存の型を拡張できる「Type Extension」
    1.2 プロトコルのデフォルト実装「Default Implementation」
    1.3 型に後からプロトコルを適合させることができる「Protocol Adoption」
    1.4 extensionの拡張制約条件として「関数型」を指定できる
    1.5 extension拡張されたオブジェクトを識別するためのプロトコル適合
    1.6 構造体のメンバーワイズ・イニシャライザとカスタム・イニシャライザが併用できる

    2. タプル(tuple)
    2.1 特徴
    2.2 タプルで関数呼び出し時のパラメータを渡す
    2.3 タプルで関数呼び出しの戻り値を受ける
    2.4 タプル単位で比較も可能(要素がEquatableなら)
    2.5 switch文で分岐
    2.6 タプルは関数のパラメータ・リストにも使われている

    3. keyPath
    3.1 KeyPathの定義
    3.2 KeyPathを使うメリット
    3.2.1 ケース.1
    3.2.2 ケース.2
    3.3 5種類のKeyPath型
    3.3.1 ポイント
    3.4 keyPathの相対表現
    3.5 Array.map関数をkeyPathでアクセスできるようにする
    3.6 Array.sorted(by:)関数をkeyPathでアクセスできるようにする
    3.7 ジェネリクスとkeyPathを使ってある型を汎用化する
    3.8 KeyPath型にsubscript関数を実装する
    3.9 同義異名のプロパティをKeyPathで同一に揃えることで処理を共通化する
    3.10 PartialKeyPathを使ってオブジェクトの値の配列を作る
    3.11 CodableプロトコルとPartialKeyPathを使い、プロパティの名前をStringで抽出する
    3.12 「String型」、「Array型」、「Dictionary型」のkeyPath操作

    4. 列挙型
    4.1 列挙型の定義
    4.2 列挙型の応用動作
    4.2.1 状態オブジェクトの初期化
    4.2.2 列挙子に値を割り当てる
    4.2.3 列挙型に関数、プロパティが定義可能
    4.3 CaseIterableプロトコルとallCasesプロパティ
    4.4 Dictionaryのインデックスに列挙型を使う
    4.5 列挙型と列挙子に対応する値を取り込み、内部で一括管理する「EnumMap関数」
    4.6 常数を列挙型で管理する
    4.7 列挙型の関連値とタプルのデータ互換性を利用する
    4.8 列挙型にも適応できる「protocol」と「extension」
    4.9 列挙型も構造体と同様に汎用型(ジェネリクス型)が使える
    4.10 列挙型の再帰的処理「indirect」

    5. Codable
    5.1 JSONのDecoding/Encoding処理をもっと簡潔に書けるように工夫
    5.1.1Data型とEncodable型を拡張
    5.2 decoder.keyDecodingStrategy = .customの場合
    5.3 ネストしたJSONデータ形式(未定義データあり)を処理

    6. DynamicMemberLookup
    6.1 Dynamic Memer Lookup機能の書式
    6.2 概要
    6.3 対象
    6.4 本機能を構成する要素
    6.4.1「@dynamicMemberLookup」宣言子
    6.4.2 「subscript(dynamicMember:)」関数
    6.5 subscript関数の戻り値にクロージャを指定
    6.6 subscript関数の型が異なれば、複数のsubscriptを定義可能
    6.7 dynamicMemberLookupによる読み出しと書き込み
    6.8 unary記号を用いて、予約キーワードとDynamicMemberLookupを呼び分ける
    6.9 ディクショナリをプロパティのようにアクセス

    7. Protocol
    7.1 プロトコルの定義
    7.2 特徴
    7.3 Conditional Comformance(条件付プロトコル適合)
    7.3.1 書式
    7.3.2 多重配列の要素処理をシンプルにする
    7.3.3 辞書の要素処理をシンプルにする
    7.3.4 条件付きプロトコル適合の動的確認(Dynamic Query)

    8. 第一級関数
    8.1 関数をプロパティに代入して実行できる
    8.2 クロージャの代わりに関数名を指定
    8.3 関数をタプルとクロージャに分解し、別関数へパラメータで渡し呼び出す
    8.4 パラメータにイニシャライザ(関数の一種)を渡してインスタンス化
    8.5 条件で関数を呼び分ける
    8.6 インスタンス・メソッドのカリー化表現による連続呼び出し

    9. Object Capturing
    9.1 2つの維持方法 - 「参照型」と「値型」
    9.2 参照型の循環参照問題
    9.2.1 クラスのインスタンス間同士で発生する循環参照
    9.2.2 クラスのインスタンスと、そのクラスで定義されているクロージャの間で発生する循環参照
    9.2.3 関数を経由して引き渡されるクロージャによる循環参照
    9.2.4 非同期処理でクロージャを実行することによる循環参照
    9.3 循環参照を防ぐコード記述
    9.3.1 3つのオブジェクト参照方式
    9.3.2 書式
    9.4 クラスのインスタンス間での循環参照への対応
    9.5 クロージャがプロパティに保存されるケースでの循環参照への対応
    9.6 関数のパラメータでクロージャを受け渡す場合の循環参照への対応
    9.7 関数の戻り値でクロージャを受け渡す場合の循環参照への対応
    9.8 非同期処理でクロージャを実行する場合の循環参照への対応
    9.9 selfを参照しない tupleによる循環参照への対応

    10. switch
    10.1 書式
    10.2 列挙型の要素を複数の組み合わせで分岐したい場合
    10.3 クラスの継承階層構造により分岐したい場合
    10.4 さまざまな標準型を分岐する場合
    10.5 クロージャ型で分岐させる場合
    10.6 タプルの要素の値に対して、範囲で分岐する場合
    10.7 タプルの各要素毎に、値は範囲内かで分岐する場合  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    【一歩先に進みたいiOSアプリ開発者必見!】

    本書は、あるテーマに沿ってDelegate、CallBack、KVO、RxSwift/RxCocoa、それぞれのパターンでコードを実装しそれぞれの実装を比較してRxSwiftの書き方について学びます。RxSwiftの動向をキャッチアップし、一歩先に進みたいiOSアプリ開発初心者のための一冊です。
    〈本書の対象読者〉
    ・SwiftによるiOSアプリの開発経験が少しだけある(3ヶ月から1年未満)
    ・RxSwiftライブラリーを使った開発をしたことがない、またはほんの少しだけある

    【目次】
    第1章 RxSwift入門
    1.1 iOSアプリ開発とSwift
    1.2 最初に覚えておきたい用語と、1行解説
    1.3 RxSwiftって何?
    1.4 Reactive Extensionsって何?
    1.5 リアクティブプログラミングとは?
    1.6 RxSwiftの特徴
    1.7 RxSwiftは何が解決できる?
    第2章 RxSwiftの導入
    2.1 導入要件
    2.2 導入方法
    第3章 RxSwiftの基本的な書き方
    3.1 メソッドチェーンのように直感的に書ける
    3.2 Hello World
    3.3 よく使われるクラス・メソッドについて
    3.4 HotなObservableとColdなObservable
    第4章 比較しながら、簡単なアプリを作ってみよう!
    4.1 カウンターアプリを作ってみよう!
    4.2 WebViewアプリを作ってみよう!
    第5章 さまざまなRxSwift系ライブラリー
    5.1 RxDataSources
    5.2 RxKeyboard
    5.3 RxOptional
    第6章 次のステップへ
    6.1 開発中のアプリに導入
    6.2 コミュニティへの参加  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    ●本書が対象とする方

    ・プログラムを書いたことはないけれど、iPhoneアプリを作ってみたい方
    ・iPhoneアプリをよく利用していて、自分でも作ってみたいと思った方
    ・中高生、大学生でiPhoneアプリ開発を学んでみたい方
    ・シルバー世代や中高年の方で再学習を実施したい方
    ・企業で入社前研修や企業導入研修での教材を検討している方

    そんなiPhoneアプリを作ってみたい、すべての初心者が対象です。
    アプリを作ることを「開発」するともいいます。開発といっても「難しいことをする! 」と身構える必要はありません。プログラミングを楽しみながら、リラックスして読み進めてください。

    ●本書でできるようになること

    初心者の方もサンプルアプリを作ることにより、動く体験と基本の知識が身につくようになります。
    この書籍を終えるころには、他の入門書やプログラミング文法書を読む力もついていると思います。そして、作りたいアプリや学習したい分野も見えてくると思いますので、ぜひ、次の書籍を購入してステップアップを目指してください。

    ●本書の特徴

    とにかく「体験」すること、そしてあとから「理解」することに重点を置いています。
    本書では、プログラミングの文法説明は最小限にして、iPhoneアプリを作って動かしていくことを目的として構成しています。
    プログラミング文法書のように文法を理解して覚えるのではなく、どんどんアプリを作って体験していくことに比重を置いています。プログラミングがはじめての人でも楽しみながらiPhoneアプリが作れるという体験ができるように工夫しました。
    学習が進めやすいように、学校の授業のように時限制(レッスン)で区切っています。各レッスンごとに独立したサンプルアプリが作れるように配慮していますので、制作したいサンプルアプリがあれば、途中からでも学習できます。
    まったくの初心者の方は、読み飛ばさずに最初からじっくりと取り組んでみてください。少しでも経験のある方は、作りたいサンプルアプリのレッスンからはじめるのもよいでしょう。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    【Swiftで書きながらテスト駆動開発を学ぼう!】

    本書は、SwiftプログラマーのためのTDD(テスト駆動開発)入門書です。言語にとらわれないTDDですが、事例として取り上げられる例はJavaScript等が多く、Swiftに読み替えて理解することにはハードルがあります。本書はSwiftで実際にコードを書きながらTDDを学習し、そのメリット・デメリットを感じることができます。
    《本書の対象読者》
    ・TDDの概要を知りたい人
    ・普段Swiftで書いていて、TDDに興味がある人
    ・TDDってなんだか難しそう・・・と思っている人
    ・TDDはなんとなく知っているけど、いまいち手が出ない、理解できていない人

    【目次】
    第1章 TDDとは
    1.1 TDDのメリット
    1.2 TDDのデメリット
    1.3 レッド/グリーン/リファクタリング
    1.4 チームの理解を得よう
    第2章 書いておぼえるTDD
    2.1 本章の開発環境
    2.2 サンプルプロジェクトのリポジトリ
    2.3 演習問題
    2.4 ポーカーの言葉の整理
    2.5 トランプの言葉の整理
    2.6 カードの文字列表記(インスタンスの生成)
    2.7 カードの文字列表記(文字列表記の取得)
    2.8 カードの比較
    2.9 ツーカードポーカーの役を判定(ペア、フラッシュ、ハイカード)
    2.10 この章のまとめ
    第3章 2018年現在のSwiftでのTDD開発
    3.1 ビルドが遅い問題
    3.2 モック自動生成ツールが不足している問題
    3.3 他のIDEにできることがXcodeにできない問題  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    本書の内容
    知る人ぞ知るiOSアプリ

    ・JavaScript Anywhere(JS・HTML・CSSの実行環境を持ち歩こう)
    ・Edhita(オープンソースのテキストエディタ)

    の作者が書き下ろした、Swift 4とXcode 9の入門書。

    ・478本のサンプルプログラム(すべてプロジェクト形式で提供)
    ・100ページを超える、ボーナスPDF

    で、iOSアプリ開発の基本スキルを習得できます。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       

    Swift 高評価のおすすめ本 ランキング

    人気 1位
    本書の内容
    (概要)

    本書は、Swiftの言語仕様と実践的な利用方法を解説した入門書です。Swiftは簡潔な言語ですが、その言語仕様を理解し、正しく使うことはけっして容易ではありません。Appleの公式ドキュメントをはじめとして、どんな言語仕様があり、それらをどのように使うかに関しては豊富な情報源があります。しかし、それらがなぜ存在し、いつ使うべきかについてまとまった情報があるとは言えません。本書は、読者のみなさんの「なぜ」や「いつ」を解消することにも主眼を置いています。今回の改訂で、新バージョンのSwift 5に対応しました。


    (こんな方におすすめ)

    ・これからSwiftを学びたい方

    ・Swiftのより実践的な知識を身に付けたい方


    (目次)

    第1章 Swiftはどのような言語か

    第2章 変数と定数と式

    第3章 基本的な型

    第4章 コレクションを表す型

    第5章 制御構文

    第6章 関数とクロージャ

    第7章 型の構成要素 ── プロパティ、イニシャライザ、メソッド

    第8章 型の種類 ── 構造体、クラス、列挙型

    第9章 プロトコル ── 型のインタフェースの定義

    第10章 ジェネリクス ── 汎用的な関数と型

    第11章 モジュール ── 配布可能なプログラムの単位

    第12章 型の設計指針

    第13章 イベント通知

    第14章 非同期処理

    第15章 エラー処理

    第16章 Webサービスとの連携

    第17章 ユニットテスト

    第18章 実践的なSwiftアプリケーション ── Web APIクライアントを作ろう
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 2位
    本書の内容
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    SwiftとSwiftUIを使って、iPhoneアプリを作ってみたいと思っている初心者のための開発ガイド。
    サンプルアプリ6本の制作を通して、iPhoneアプリ開発の手順を一通りマスターできます。
    本書を片手に、ぜひiPhoneアプリ開発に挑戦してみてください。
    最新のXcode 14、iOS 16、Swift 5.7に対応しています。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 3位
    本書の内容
    WWDC 2019で発表された「SwiftUI」は、ユーザーインターフェイスを作るためのフレームワークです。本書では、このSwiftUIについては、わかりやすく解説しています。

    ■序文より抜粋
    SwiftUIはSwift専用であり、Swiftというプログラミング言語の特徴や機能を活かしたユーザーインターフェイスを作るためのフレームワークです。そのコンセプトは「ユーザーインターフェイスを作るための最短パスを提供する」です。わかりやすく、短いコードで、高度なユーザーインターフェイスを構築できます。本書は丸々一冊を使って、このSwiftUIを解説しています。

    気になった章から読んでいただいて構いません。しかし、順番に読んで頂いた方がわかりやすいと思います。また、サンプルコードはどれも短めですので、ぜひ、試してみてください。Xcodeのライブプレビューで気軽に試行錯誤できます。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 4位
    本書の内容
    iOS、macOSのアプリ開発を根底から変える

    ※この電子書籍は、「固定レイアウト型」で配信されております。説明文の最後の「固定レイアウト型に関する注意事項」を必ずお読みください。

    iOS、macOSのアプリ開発を根底から変えるSwiftUIとは何か

    SwiftUIはXcode 11から利用可能になった、iOS、macOSアプリケーションのUI作成のための新しいフレームワークです。Swift 5.1で導入された機能をフルに使って、ビューの配置を直感的に記述できるとともに、イベント処理の方法も根底から変更されています。また、Xcode 11では、新しいプレビュー機能により、エミュレータを起動しなくても動作確認ができたり、ビューの属性を変更するとそれがコードにされるなど、さまざまな改良が加えられています。
    本書では、SwiftUIの基本から、アプリケーション開発の実際まで、サンプルを用いながらわかりやすく解説していきます。

    対象読者:
    ・Swiftプログラミングの基礎は理解している人
    ・UIKitによるiPhoneアプリケーション開発の経験者

    ●目次
    はじめに
    サンプルの使い方
    CHAPTER 01 SwiftUIの概要
    CHAPTER 02 SwiftUIのビューを理解する
    CHAPTER 03 レイアウトの作り方
    CHAPTER 04 状態の管理を委譲する
    CHAPTER 05 リストビューとスクロールビュー
    CHAPTER 06 図形の描画とカスタムビュー
    CHAPTER 07 ナビゲーション・シート・タブによる画面の切り替え
    CHAPTER 08 アラートとアクションシート
    CHAPTER 09 ビューアニメーションとエフェクト
    CHAPTER 10 状態とデータフロー
    CHAPTER 11 イベントとジェスチャ
    CHAPTER 12 フレームワーク統合とビューの作成
    CHAPTER 13 SwiftUIからCore Dataを使う
    CHAPTER 14 Advanced SwiftUI
    終わりに
    INDEX

    固定レイアウト型に関する注意事項(必ずお読みください)
    この電子書籍は、全ページ画像の「固定レイアウト型」で配信されております。以下の点にご注意し、購入前にプレビュー表示をご確認の上、ご購入ください。

    ■使用できない機能
    ・文字拡大(ピンチイン・ピンチアウトは可能ですが、画面におさまらない場合は画面をスワイプ)/文字のコピー/マーク/ハイライト/文字列検索/辞書の参照/Web検索/引用

    ■推奨環境
    ・タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末
    ・Wi-Fiネットワーク経由でのダウンロード(Kindle端末の場合)
     
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 5位
    本書の内容
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●本書が対象とする方
    ・プログラムを書いたことはないけれど、iPhoneアプリを作ってみたい方
    ・iPhoneアプリをよく利用していて、自分でも作ってみたいと思った方
    ・中高生、大学生でiPhoneアプリ開発を学んでみたい方
    ・シルバー世代や中高年の方で再学習を実施したい方
    ・企業で入社前研修や企業導入研修での教材を検討している方

    そんなiPhoneアプリを作ってみたい、すべての初心者が対象です。
    アプリを作ることを「開発」するともいいます。開発といっても「難しいことをする!」と身構える必要はありません。プログラミングを楽しみながら、リラックスして読み進めてください。

    ●本書でできるようになること
    初心者の方もサンプルアプリを作ることにより、動く体験と基本の知識が身につくようになります。
    この書籍を終えるころには、他の入門書やプログラミング文法書を読む力もついていると思います。そして、作りたいアプリや学習したい分野も見えてくると思いますので、ぜひ、次の書籍を購入してステップアップを目指してください。

    ●本書の特徴
    とにかく「体験」すること、そしてあとから「理解」することに重点を置いています。
    本書では、プログラミングの文法説明は最小限にして、iPhoneアプリを作って動かしていくことを目的として構成しています。
    プログラミング文法書のように文法を理解して覚えるのではなく、どんどんアプリを作って体験していくことに比重を置いています。プログラミングがはじめての人でも楽しみながらiPhoneアプリが作れるという体験ができるように工夫しました。
    学習が進めやすいように、学校の授業のように時限制(レッスン)で区切っています。各レッスンごとに独立したサンプルアプリが作れるように配慮していますので、制作したいサンプルアプリがあれば、途中からでも学習できます。
    まったくの初心者の方は、読み飛ばさずに最初からじっくりと取り組んでみてください。少しでも経験のある方は、作りたいサンプルアプリのレッスンからはじめるのもよいでしょう。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 6位
    本書の内容
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    SwiftとSwiftUIを使って、iPhoneアプリを作ってみたいと思っている初心者のための開発ガイド。厳選されたサンプルアプリ6本の開発・制作を通して、iPhoneアプリ開発の手順を一通りマスターできます。本書を片手に、ぜひiPhoneアプリ開発に挑戦してみてください。最新のXcode 13、iOS 15、Swift 5.5に対応しています。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 7位
    本書の内容
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●本書が対象とする方
    ・プログラムを書いたことはないけれど、iPhoneアプリを作ってみたい方
    ・iPhoneアプリをよく利用していて、自分でも作ってみたいと思った方
    ・中高生、大学生でiPhoneアプリ開発を学んでみたい方
    ・シルバー世代や中高年の方で再学習を実施したい方
    ・企業で入社前研修や企業導入研修での教材を検討している方

    そんなiPhoneアプリを作ってみたい、すべての初心者が対象です。
    アプリを作ることを「開発」するともいいます。開発といっても「難しいことをする!」と身構える必要はありません。プログラミングを楽しみながら、リラックスして読み進めてください。

    ●本書でできるようになること
    初心者の方もサンプルアプリを作ることにより、動く体験と基本の知識が身につくようになります。
    この書籍を終えるころには、他の入門書やプログラミング文法書を読む力もついていると思います。そして、作りたいアプリや学習したい分野も見えてくると思いますので、ぜひ、次の書籍を購入してステップアップを目指してください。

    ●本書の特徴
    とにかく「体験」すること、そしてあとから「理解」することに重点を置いています。
    本書では、プログラミングの文法説明は最小限にして、iPhoneアプリを作って動かしていくことを目的として構成しています。
    プログラミング文法書のように文法を理解して覚えるのではなく、どんどんアプリを作って体験していくことに比重を置いています。プログラミングがはじめての人でも楽しみながらiPhoneアプリが作れるという体験ができるように工夫しました。
    学習が進めやすいように、学校の授業のように時限制(レッスン)で区切っています。各レッスンごとに独立したサンプルアプリが作れるように配慮していますので、制作したいサンプルアプリがあれば、途中からでも学習できます。
    まったくの初心者の方は、読み飛ばさずに最初からじっくりと取り組んでみてください。少しでも経験のある方は、作りたいサンプルアプリのレッスンからはじめるのもよいでしょう。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
    わかりやすいし、何回か同じ説明が繰り返されることで頭に入ってきます
    簡単なアプリは作れます。 ただそれ以上は他で学習する必要がある。 別の本を購入したがそちらの方が遥かに情報量が多く実用的だった。 まずはアプリを作ってみたい人にはオススメ。
     
       
    人気 8位
    本書の内容
    ●本書が対象とする方
    ・プログラムを書いたことはないけれど、iPhoneアプリを作ってみたい方
    ・iPhoneアプリをよく利用していて、自分でも作ってみたいと思った方
    ・中高生、大学生でiPhoneアプリ開発を学んでみたい方
    ・シルバー世代や中高年の方で再学習を実施したい方
    ・企業で入社前研修や企業導入研修での教材を検討している方

    そんなiPhoneアプリを作ってみたい、すべての初心者が対象です。
    アプリを作ることを「開発」するともいいます。開発といっても「難しいことをする!」と身構える必要はありません。プログラミングを楽しみながら、リラックスして読み進めてください。

    ●本書でできるようになること
    初心者の方もサンプルアプリを作ることにより、動く体験と基本の知識が身につくようになります。
    この書籍を終えるころには、他の入門書やプログラミング文法書を読む力もついていると思います。そして、作りたいアプリや学習したい分野も見えてくると思いますので、ぜひ、次の書籍を購入してステップアップを目指してください。

    ●本書の特徴
    とにかく「体験」すること、そしてあとから「理解」することに重点を置いています。
    本書では、プログラミングの文法説明は最小限にして、iPhoneアプリを作って動かしていくことを目的として構成しています。
    プログラミング文法書のように文法を理解して覚えるのではなく、どんどんアプリを作って体験していくことに比重を置いています。プログラミングがはじめての人でも楽しみながらiPhoneアプリが作れるという体験ができるように工夫しました。
    学習が進めやすいように、学校の授業のように時限制(レッスン)で区切っています。各レッスンごとに独立したサンプルアプリが作れるように配慮していますので、制作したいサンプルアプリがあれば、途中からでも学習できます。
    まったくの初心者の方は、読み飛ばさずに最初からじっくりと取り組んでみてください。少しでも経験のある方は、作りたいサンプルアプリのレッスンからはじめるのもよいでしょう。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
    わかりやすいし、何回か同じ説明が繰り返されることで頭に入ってきます
    ちょっと期待していたが、掲載されているコード(文字)がかなり小さい。何度かスマホで撮影してから拡大して見た事もある。 XCODEを使うので仕方無いが、本の通りにならない事がいくつかあった。書籍の問題ではなく、XCODEの問題なので仕方無い。
    簡単なアプリは作れます。 ただそれ以上は他で学習する必要がある。 別の本を購入したがそちらの方が遥かに情報量が多く実用的だった。 まずはアプリを作ってみたい人にはオススメ。
     
       
    人気 9位
    本書の内容
    はじめてでも大丈夫!アプリを作る楽しさがこの1冊だけで体験できます

     本書はプログラミングがまったくはじめての人でも、簡単なゲームアプリのサンプルを作りながら、iPhoneアプリの作成を楽しく体験できる入門書です。全11章を順番に読み進めることで、iPhoneアプリの基礎知識、アプリ作成に必要な準備、画面のデザイン、コードの書き方、アプリ公開の手順までが理解できます。章ごとに短いトピックで区切られているので、自分のペースで学べます。PCスクールなどの教材としても適しています。
     本書は2015年6月発行の『アプリを作ろう!iPhone入門第2版』を、執筆時の最新情報に合わせて大幅に改訂したものです。今回の改訂ではプログラミング言語をObjective-CからSwiftに変更し、内容を全面的に見直しました。iOS 13&Xcode 11&Swift 5に対応。

    ●本書で作るサンプルアプリ
     本書では「クイズアプリ」を作成します。5問のクイズに順番に回答し、最後に正解率に応じたメッセージを表示します。
     クイズアプリを作りながら、iPhoneアプリのプログラム構造や、スワイプなどスマートフォンの機能をアプリで利用できるようにする方法を学習します。

    ●本書の特長
    ・必要な手順をもれなく、ていねいに説明!
    ・手順どおりに進めるだけでアプリが完成!
    ・学習用ファイルがダウンロードできます!  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 10位
    本書の内容
    SwiftUIは、Swiftのために設計された、Swiftのための全く新しいUI開発用フレームワークです。従来のフレームワークの知識は役に立たないため、初心者もベテランも同じスタートラインに立つことになります。本書は、SwiftUIの基本からSwift独自のオブジェクト指向まで、188のサンプルプログラムを使いながらハンズオン形式で学ぶ入門書です。文法に不安がある人も、巻末の「Swift基礎文法入門」で復習すれば安心です。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       
    人気 11位
    本書の内容
    SwiftUIは、iOSアプリやmacOSアプリなどAppleデバイス用プログラム開発用のSwift言語によるフレームワークです。
    それまでのUIkitフレームワークを置き換えるべく2019年10月にリリースされました。
    キャンバス上のプレビューを活用しながらこれまで以上にシンプルなプログラミングが可能です。
    本書は、そのSwiftUIを使用してiOSアプリを作成する方法を学ぶための入門書です。
    SwiftUIを使用するにはSwift言語の基礎知識が必要ですが、Chap2でSwiftUIを扱うために不可欠なクロージャや構造体などSwift言語のポイントを解説します。
    そのため、JavaやPythonなど他の言語の経験者の方もSwift Playgroundsなどの学習アプリやデベロッパードキュメントと併用することで効率的に学習が進められるようになっています。
    (SwiftUIの操作環境: macOS 10.15(Catalina)以降、Xcode バージョン11以降)

    構成:
    Part I まずは基礎固め
    Chapter1 SwiftUIによるアプリ開発について
    Chapter2 SwiftUIアプリを作成するためのSwift言語のポイント
    Chapter3 SwiftUIによるレイアウトの概要

    Part II アプリをつくってみよう
    Chapter4 おみくじアプリをつくってみよう!
    Chapter5 割り勘を計算するアプリをつくろう!
    Chapter6 誕生日リマインダー・アプリをつくろう!
    Chapter7 スライドショー・アプリをつくろう!
    Chapter8 イメージビューア・アプリをつくろう!
    Chapter9 ドラッグで自由に描けるお絵かきアプリをつくろう!
    Chapter10 YouTube動画を検索するアプリをつくろう!

    JavaやPythonなど、オーソドックスな言語のプログラミング経験があれば、読みこなせるようにSwift言語のポイントも解説。とにかくつくってみたい! という前向きな方に最適です。自宅時間を利用してiPhoneアプリプログラミングを習得したい人には最適な参考書です。  
    内容サンプル
     
    ユーザーレビュー
     
       

    Copyrights hogehoge